MULTI
スペシャリストについて
- 
      
スペシャリストという専用の「武器」、「アビリティ」を持った9人のキャラクターから、
キャラクターと「武器」か「アビリティ」を選択して試合を始める。 - 
      
武器・アビリティを使用するには専用のメーターを溜める必要があり、敵のキルや拠点の奪取などで蓄積を加速させることができる。
試合中はスペシャリストの変更はできない。
 
スペシャリスト一覧 今回公開されたキャラクターは4人
![]()
| キャラクター | 専用武器 | 武器効果 | 専用アビリティ | アビリティ効果 | 
|---|---|---|---|---|
Ruin  | 
      Gravity Spike  | 
      衝撃を放つ杭を地面に打ち込み、  | 
      Over Drive  | 
      高速移動  | 
    
Seraph  | 
      Annihilator  | 
      貫通性能を持つ  | 
      Combat Focus  | 
      獲得スコアにボーナスが付き、  | 
    
Outrider  | 
      Sparrow  | 
      弾頭に火薬を詰めた機会弓を装備する  | 
      Vision Pulse  | 
      周囲の敵をマップに表示する  | 
    
Reaper  | 
      Scythe  | 
      腕を高火力のミニガンに変形させる  | 
      Glitch  | 
      自分を数秒前にいた位置まで巻き戻す  | 
    
- 気になるのはリーパーのグリッチ(Glitch)。
 - こう言っては何だが、マルチプレイというのはどうしてもラグが発生するものである。
そのためただでさえ弾の通りぬけ等が起こる現状、このスキルが猛威を振るう可能性が懸念される。 
武器のカスタマイズ
- 
      
ガンスミスという名称で、武器には最大5箇所のアタッチメントと1つのサイト・スコープを搭載できる。
 - 
  
また、ペイントを3箇所に配置でき、それぞれ64のレイヤーを使用できる。
 - 
  
前作では32のレイヤーを1箇所にしか配置できなかったので、これまで以上にプレイヤーの個性が活かされそうだ。
(非常識、モラルを欠いたエンブレムはアカウントの停止対象です。)
 
マルチプレイ基本動作
- 
      
ダッシュ
BOシリーズでは初となる無限スプリントを採用。前後左右にダッシュができる。
 - 
      
マントル
ダッシュしていると、自動で前方(横)のオブジェクトを乗り越える。
この動作中も発砲できる。
 - 
      
スラストジャンプ
スラスターを噴出することで、2段ジャンプやホバー、小刻みな噴射からのフェイント等が可能。
 - 
      
パワースライド
一定時間スライディングで滑りながら移動でき、発動中は発砲できる。
ただし、ゲージを消費するので、連続使用はできない。
 - 
      
ウォールランニング
タイタンフォールのような壁走りが可能になった。
もちろん、発砲したり向きを変えたりできる。
 - 
      
スイミング
水中で全ての武器、タクティカルが使用できる。
ただ、息継ぎをする必要があり、一定時間の経過で体力が0になる。
 - 
      
PC版は4kに対応しており、特別チームを組んで幅広いスペックでのパフォーマンス向上に取り組くんでいる。
PCとコンシューマ機では操作感が異なるため、それぞれに違った調整が必要になる。
勿論メインはコンシューマ機なのだが、PC版のバランス調整にも力を入れてもらいたいところだ。
 
マップ 現在公開されている3種
- 
      
Combine
砂漠にある研究所のステージ。
 - 
      
Hunted
滝の流れるロッジで、水中のルートも存在する。
 - 
      
Stronghold
進軍ルートが複数存在する邸宅。