PS4/PS3/PSV『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』のMinecraftとの違いの詳細です。

ドラクエビルダーズ 攻略>Minecraftとの違い

マイクラとの違いを挙げてみました

差異

全世界で3000万本以上売れ、現在も売れ続けているマイクラと比較してみました。

※ドラゴンクエストビルダーズは体験版の内容とこれまで出た情報から、
マインクラフトはMODを入れていないことを前提に書いています。

■視点

  • マインクラフトは1人称視点と3人称視点の切り替えが可能。
  • ドラゴンクエストビルダーズは3人称視点のみ。
  • また、ドラゴンクエストビルダーズではカメラの速度を変更することはできない。

■移動

  • マインクラフトは満腹度を消費してダッシュすることができるが、ドラゴンクエストビルダーズではダッシュは搭載していない。
  • また、マインクラフトでは馬やトロッコ、ボートなどで移動することができる。
  • ドラゴンクエストビルダーズではトロッコの他にバイクでフィールドを自在に動き回ることができる。

■睡眠

  • マインクラフトでは体力が減ったとしても夜になるまで眠ることはできなかったが、
    ドラゴンクエストビルダーズでは部屋を建設しさえすればいつでも睡眠により体力を回復することができる。

■満腹度

  • マインクラフトでは最低値になったとしても体力が0になることはないが、ドラゴンクエストビルダーズでは容赦なく体力が0になる。
  • 体力の上限が55までは1ダメージづつくらい続け、体力の上限が60になると2ダメージづつ入る。
  • ビルダーズでは動いていないかぎりダメージが入ることはない。
    DQBでもはじめは時間経過でも満腹度が減少する仕様だったとのことです。

■装備

  • マインクラフトの武器はアイテムインベントリと共通だったため、複数個の武器を持ち運ぶとそれだけ枠を圧迫された。
  • ドラゴンクエストビルダーズではアイテム枠とは別に16個装備を持ち運ぶことができる。
  • 防具は鎧、盾、アクセサリー2個を装備することができるが、マインクラフト同様鎧や武器には耐久値が設定されている。
  • 武器の装備枠は5個あるため、任意で武器を使い分けることができる。

■修理

  • マインクラフトでは耐久値の下がった武器、防具を修理することができたが、ドラゴンクエストビルダーズでは新たに作る必要がある。

■道具のクラフト

  • マインクラフトでは数を指定してアイテムを作成できるが、ドラゴンクエストビルダーズでは1つか道具全てを消費して作成するかの2択。

■アイテムの持ち運び、チェスト

  • マインクラフトではエンダーチェストを持ち運ぶことで、各地にあるエンダーチェストと中身を共有することができた。
  • ドラゴンクエストビルダーズでは大倉庫というアイテムを作成して拠点に設置することで、
    フィールドのどこからでも大倉庫にアクセス可能になり、好きなタイミングでアイテムの出しい入れが行える。

■ブロックの設置と撤去

  • マインクラフトは自分の真下にブロックを積むことができるが、ドラゴンクエストビルダーズでは真下にブロックを設置することができない。
  • ブロックの撤去に関しても同じで、ドラゴンクエストビルダーズでは真上や真下のブロックのみを撤去することはできない。

■ブロック設置制限

  • マインクラフトでは岩盤から高さ256ブロック、横は無制限で設置が可能。
  • ドラゴンクエストビルダーズでは海抜0メートルから高さ31ブロック、横1200ブロックまで設置が可能。

■草の伝播(でんぱ)

  • マインクラフトでは草ブロックと隣り合った土ブロックに、時間経過で草が伝播した。
  • ドラゴンクエストビルダーズではドラキーが落とす「草原のたね」を使用しない限り土ブロックは土ブロックのまま。
  • 「草原のたね」を土ブロックの上で使用すると、5x5の25マスを草地に変える。

■水中

  • マインクラフトでは泳ぐことができ、水中に潜っていると空気ゲージが消費され最終的には体力が0になる。
  • 高所からの落下を水場にすることにより、落下ダメージを無効化できる。
  • ドラゴンクエストビルダーズでは海に出ると落下扱いになりダメージを受けて陸地に引き戻される。
  • 水中では酸素ゲージを消費することはないが、高所からの落下を水場で行っても普通の足場に落下するのと変わらないダメージを受ける。

■戦闘

  • マイクラフトは近接武器に加えて弓での遠距離戦が行える。
  • ドラゴンクエストビルダーズでは近接武器のみで相手の攻撃をブロックすることはできない。
  • 設置型の大砲などで遠距離攻撃を行うことができる。

■モンスター

  • マインクラフトではスティーブを見つけたモンスターは敵対関係になり襲ってくるが、
    ドラゴンクエストビルダーズではスライムなど序盤のモンスターは接触したり攻撃しないかぎり敵対関係になることはない。

■モンスターのスポーン

  • マインクラフトでは光源さえ確保していればモンスターがスポーンすることはないが、
    ドラゴンクエストビルダーズでは光源をどれだけ設置しても部屋を作成しないかぎりモンスターのスポーンは止められない。
  • 拠点以外に建てた部屋でもその内側にモンスターがスポーンすることはない。
  • 部屋と認識される最大サイズは内側が100マス。
  • 100マス以上をブロックで囲んだとしても、超過した分の空間を埋めるようにブロックを二段以上積み重ねることで部屋として認識させることができる
    (例:104マスの空間をブロックで囲んだ場合、超過した4ブロックを二段積みにすると部屋として認識される)
  • また、部屋の中に自生している木があっても部屋として成立する。
  • 他にモンスタースポナーの可否など

■モンスタードロップ

  • ドラゴンクエストビルダーズでは確率の他に時間帯によってアイテムをドロップするモンスターが存在する。
  • また DQBでは基本的に通常+レアの2種類が設定されている。
  • マインクラフトは複数のレアが設定されていたり、倒し方によってドロップ品が変化する。

■ボスクラスのモンスター

  • マインクラフトではエルダーガーディアン、ウィザー、エンダードラゴンくらいだったが、
    ドラゴンクエストビルダーズでは複数のボスクラスのモンスターが存在し、時にはボスクラスのモンスターの襲撃から町を守らなくてはならない。

■NPC

  • マインクラフトでは取引のみしかできない。
  • ドラゴンクエストビルダーズでは戦闘に参加したり、特定の部屋を拠点に作成することでアイテムの生成を行ってくれる。
  • また、クエストを保持したNPCがフィールドに存在する。

■畜産

  • マインクラフトではニワトリや牛、豚などから肉や羽、革などを採取する目的で飼育することができる。
  • ドラゴンクエストビルダーズでは家畜の飼育はない様子。

■バイオーム

  • マインクラフトではバイオームと呼ばれる環境の異なる地域が複数生成される。
  • ドラゴンクエストビルダーズでは旅の扉から移動した先がそれにあたり、取得できるアイテムに差が生まれる。

■MODの有無

  • DQBではmodはサポートされていません。
  • Minecraftではmodを導入することにより、様々な遊び方の広がりをみせます。
  • 例えばドラクエmodなど、有志で製作されたMinecraftの世界をドラクエ化するmodなどもあります。

■マイクラ参考スクリーンショット(modあり+なし)

  • 適当に普段攻略スタッフが遊んでいるMinecraft環境でのSSになります。
  • 下記スクリーンショットの村人が写っているものがテクスチャ+影mod(シェイダー)のありなしです。

家

海

景色1海辺

景色2海辺

景色3海辺

景色4modあり

景色5modなし

景色6馬

景色7にわとり

PAGE TOP

ドラクエビルダーズ 攻略>Minecraftとの違い