解説
はじめに
- 以下の情報は全てbuilder774さんより頂いたものとなります。
- 元の文章では単位の説明に「セル」という単語が用いられていましたが、
より平易にするため単位を「セル」から「ブロック」へと置き換えています。
スイッチの挙動について
■【床スイッチと壁スイッチ】
- スイッチは設置したブロックの周囲にある装置を作動させる。
-
範囲は設置したスイッチを中心に水平2ブロック(5x5)垂直1ブロック(3x3)で、
水平2ブロック垂直1ブロックの計3ブロック離れている装置も作動する。
(柵の中の線を引いた範囲5x5と一段上下の3x3が効果範囲となっています) - 作動可能な装置は大弓・大砲・打ち上げ砲台やギラタイル・ヒャドトラップにマグネ系など。
- その他に灯りもオンオフ可。残念ながら噴水類は操作できない。
-
範囲内にスイッチがあれば連鎖するが、床スイッチと壁スイッチは同種の扱いになっていて床→床、
壁→壁だけでなく床→壁と壁→床も直接連鎖しない。 - さらに遠く離れた場所にあるオブジェクトを作動させたい場合、リモコンスイッチを挟む必要がある。
■【リモコンスイッチ、リモコンスイッチ・上、・リモコン下】
- スイッチの向いている先にある装置を作動させる。複数あればすべて作動する。
- 範囲はリモコンスイッチは水平15ブロック、リモコンスイッチ上下は垂直15ブロック。
- 貼り付けている壁ではなくスイッチの座標が基準なので上下向きのスイッチは軸ズレに気をつける。
- 作動可能な装置類は床スイッチと同じ。
- 範囲内にスイッチがあれば連鎖するが、水平のリモコンスイッチ同士、垂直のリモコンスイッチ同士は直接連鎖しない。
- 間に床スイッチか壁スイッチを挟む必要がある。
(分かりづらくなってしまいましたが、画像2枚目の真ん中には壁スイッチを置いています)
- スイッチがあるとそこでスイッチの及ぶ範囲が遮られ、その先の装置は作動しない。
-
床スイッチ→リモコンスイッチ→床スイッチ→リモコンスイッチ…と連鎖させて遠くの装置を動かしたり、
広範囲の装置を一斉に起動させたりする事が可能。
兵器の挙動について
■【大弓】
- 水平方向の敵を攻撃する。射程は約30セル、攻撃判定の幅は3セル程だが水平方向にはある程度まで追尾する。
- 水平にしか判定がないので地面から高さ2の位置に置くと高さ1しかない小さな魔物(スライムやいっかくウサギ)には矢が当たらない。
■【大砲, まほうの大砲】
-
山なりの軌道で弾を発射し、着弾点のブロックを破壊する。
(黄山岩は壊せるが赤山岩以上の硬さのブロックは破壊不可) - まほうの爆弾と違い下方向への破壊力がある。
- 壁に接して撃つと高さ1分ほじれるので高さを揃えて壁を掘る用途には向かない。
- そざい島で大雑把に穴を掘りたい場面なら使えなくもない。
- 敵を追尾して軌道が大きく変化するため着弾位置は安定しない。
- ※管理人より:ブロックを破壊してしまう性質上、からっぽ島内では深海部に向けて、
もしくは硬質なブロックで囲った範囲での使用に留めたほうがよさそうです。
■【ギラタイル】
- スイッチで起動するほか、前後左右に隣接するギラタイルから伝播する。
- クールタイムがあるためただ敷き詰めたりループ状にするだけでは伝播する炎の波が衝突して止まるため無限ループしない。
-
途中に「枝」(回路の表現)をつけて点火口を増やし、一方向の炎のみが残るようにタイミングよく点火すると無限ループするようになる。
(止めたい時は表示範囲外に出るかタイルを剥がす) - あらかじめ一か所タイルを置かずに、炎が伝播してから置くことで炎をループさせることは可能です。
(画像黒い四角で塗りつぶした場所)
※1/18リエラさんからの指摘で一部勘違い箇所を修正