解説と一覧
最終進化形武器一覧
武器の名称 | 斬れ味 | 刀身長 | 耐久度 | 計値 | 費用 | 兵団 練度 |
説明と備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
▼強化刀身・10型 | 600 | 100 | 800 | 1500 | 63000 | - | 改造 |
▼零式 むらくも・継 | 800 | 200 | 200 | 1200 | 75000 | - | 改造 +99:1000,200,400 |
▼零式 虎帝 | 720 | 200 | 300 | 1220 | 66000 | - | +99:920,200,500 |
▼レイピアVI | 780 | 80 | 400 | 1260 | 64500 | - | 改造 |
▼ユニコーンホーンIII | 740 | 80 | 480 | 1300 | 42525 | - | 改造 |
▼蒼穹・刀身 | 630 | 200 | 480 | 1310 | 42525 | - | 改造 |
▼ローテ・クリンゲIII | 790 | 60 | 250 | 1100 | 63750 | - | 改造 |
■真式刀身 | 750 | 100 | 700 | 1550 | 200000 | lv97 | 新規開発 |
- (※明らかな下位互換の武器は排除)
- こうして比較してみると、最強武器は、「零式 むらくも・継」か「真式刀身」、もしくはバランスを取っている「零式 虎帝」といったところか
- 真・進撃モードの調査任務終盤エリアではブレードの消耗は命取りになる。
替え刃数によっては真式刀身+99でもブレードの消耗が激しくて。それによりほぼ詰んだ様な状況になることも度々ある。 - 汎用性を考えるなら、やはり攻撃、耐久共に安定した真式刀身が一番どのステージでも使える。
- 「零式 むらくも・継」は短期決戦での周回にはもってこい(ボス直行可エリア)など
- また決戦の狼煙である程度の回数をコントロールして発動できる戦場では、耐久の考慮の必要性が薄くなる
刀身長
- 刀身長100と200では感覚が全然違い、圧倒的に100の方が使いづらく難しい。
- 決戦の狼煙使用時に焦ってミス連発なんてことも良くある。
- ある程度慣れはしても、相当やりこまないと刀身長100と200の差の感覚を埋めることは難しいかもしれない。
結論
- 真・進撃のコンプリートを目指すなら、「零式 むらくも・継」、「真式刀身」両方必要。
補強値+99
- 斬れ味200,耐久度200追加されます
- 真式刀身なら950,100,900といった具合
最終進化形 鞘・ボンベ一覧
名称 | ガス量 | ガス圧 | 刃 数 |
費用 | 兵団 練度 |
説明と備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
▼強化鞘・10型 | 550 | 400 | 5 | 63000 | 〃 | |
▼零式 たかなみ・継 | 300 | 800 | 2 | 75000 | 〃 | |
▼零式 戦馬 | 550 | 720 | 2 | 66000 | 〃 | |
▼ケーニッヒシャイダ一 | 800 | 250 | 4 | 61500 | 〃 | |
▼ウィングVI | 340 | 600 | 5 | 64500 | 〃 | |
▼ローテ・アイゼンIII | 300 | 750 | 4 | 63750 | 〃 | |
■ローゼンウィング | 500 | 500 | 5 | 100000 | Lv86 | 新規開発 |
■真式鞘 | 700 | 700 | 3 | 200000 | Lv98 | 新規開発 |
- (※明らかな下位互換の鞘・ボンベは排除)
- 真・進撃モードの攻略において、ガス量、ガス圧よりも替え刃回数の方が重要な状況が多い。
- よって汎用性を考慮する場合は、「強化鞘・10型」か「ローゼンウィング」である。
- 短期決戦、周回ステージでは、「真式鞘」「零式 たかなみ・継」
替え刃回数
- ガスゲージと違い、刀身ゲージの節約は難しい。
- 替え刃数2の鞘が使用できるのは限られた周回・資材稼ぎステージのみと言っても良い程、
真式刀身+99でもブレードの消耗が激しくて替え刃数3以上は欲しいところ。
ミスが増えたり、ボス巨人が回復したり、資材部位を狙うといったことを考えると、替え刃数5がやはり安定している。
※ただしマルチプレイの実装などで、ソロプレイでない場合は考慮していない。
そうなると仲間がいる分、問答無用で真式鞘が最強安定装備になると思われる。
補強値+99
- ガス量200,ガス圧200追加されます
- 真式装置なら900,900,3といった具合
最終進化形 立体機動装置一覧
名称 | 巻取 速度 |
アンカー | 費用 | 兵団 練度 |
説明と備考 | |
---|---|---|---|---|---|---|
射程 | 強度 | |||||
▼強化装置・10型 | 500 | 100 | 500 | 63000 | ||
▼参号来光・装置 | 560 | 100 | 280 | 43200 | 〃 | |
▼零式 つばき・継 | 800 | 65 | 200 | 75000 | 〃 | |
▼零式 軍豹 | 750 | 70 | 250 | 66000 | 〃 | |
▼ケーニッヒハ一ケン | 400 | 60 | 800 | 61500 | 〃 | |
▼シンボルVI | 300 | 130 | 500 | 64500 | 〃 | |
▼ナイトメアハートIII | 400 | 130 | 240 | 42525 | 〃 | |
▼対硬化装置・改二 | 280 | 70 | 720 | 40500 | 〃 | |
▼制式猟兵装置・改二 | 280 | 100 | 560 | 39150 | 〃 | |
▼蒼穹・装置 | 400 | 130 | 400 | 42525 | 〃 | |
■ローゼンクレスト | 500 | 100 | 500 | 100000 | Lv87 | 新規開発 |
■真式装置 | 700 | 80 | 700 | 200000 | Lv99 | 新規開発 |
- (※明らかな下位互換の立体機動装置は排除)
- 装置に関しては、射程に特別こだわりがなければ、「真式装置」安定といったところです。
- 強度については400あれば充分。それより木などの障害物でアンカーが外れる方が面倒な印象です。
- 平原ステージ用に100以上の物を用意しておけば完璧でしょう。
- また「零式 つばき・継」の巻取速度は確かに優れているので、ここは好みもあるかもしれないです。
アンカー射程
- アンカー射程が長い程、遠くまでアンカーを射出でき、移動速度にも影響している様です。
- ただし、遠くの敵までターゲティングするので、ターゲティングの混乱を招くケースがたまにあります。
- 一概にメリットだけではないという点は覚えておきましょう。
- また武器・鞘と違い、立体機動装置は3種類全て補強で数値を伸ばせます。
※ただしアンカー射程は微量伸びる程度
補強値+99
- 巻取200,射程20,強度200追加されます
- 真式装置なら900,100,900といった具合
最後に
- 「真式刀身」、「強化鞘・10型」、「真式装置」を基本として、
ステージによって武器だけ「零式 むらくも・継」などと使い分ける感じでいいと思います。 - もちろん、全ステージ最適の組み合わせは間違いなく存在するので、最終的な汎用性を考えた場合の組み合わせです。
- あとはマルチ実装後は真・進撃モードでの各消耗への考慮の必要性は薄くなる可能性がある、ということくらいでしょうか。