3DS『世界樹の迷宮5』のFOEデータ 第4層のデータと攻略法等です。

世界樹の迷宮5攻略>FOEデータ 第4層

データ

一覧

FOE 激昂の要塞

4-16/4-17

  • 弱点:炎・氷・雷・毒
  • 脚を封じない限り強力な全体攻撃を繰り返し出してくる。
    また、甲羅の守りは物理ダメージを著しく軽減してしまうため、防御力を低下させる能力を修得しておく。
    (ネクロマンサーなら「死霊の呻き」マスラオなら「鎧通し」)

ユニオンスキルの流れ

  • ユニオンスキルのダブルアタックなど細かな攻撃スキルを先に使いきり、
    その後にすぐルナリア族のユニオンスキル「チェーンブラスト」 (5cost) で行動を封じて、封じが解除されるまでの数ターン全力で攻撃をいれていく。
    ※この間にドラグーンのみバンカーをまくなどしても良い。
  • これで半分以上削れたら、後は普通に対ボス戦闘に移る。
  • 上手くユニオンスキルが回転すれば、戦闘中に数人ゲージが溜まりなおす。

有効なおすすめ技

  • マスラオの三途渡し(相手を封じている時)
  • ウォーロックの炎系
  • ハーバリストの毒
  • ドラグーンの物理防御系全般やバンカー(単発のみ運絡み)
  • 回避フェンサーの命中低下+全体回避アップ

安定討伐編成例

  • 討伐時の編成
    前衛:ドラグーン・セスタス・リーパー
    後衛:ネクロマンサー・ハーバリスト
  • ・ドラグーン(砲火の竜騎兵)
    おすすめスキル
    ラインガード★10・ガンリベンジ★10・砲撃準備★10・バスターカノン★10
  • 「ガンリベンジ」を活かすなら「トーチカ」を修得した方が良いかもしれないが、振れるスキルの上限から「ラインガード★10」を選択。
    使用したスキルは「砲撃準備」と「バスターカノン」のみ。
  • ・セスタス(連撃の拳闘家)
    おすすめスキル
    フリッカー★10・アームブレイク★10・リバーブロー5・ワンツー5・コークスクリュー★10・リードブロー★10・ダブルパンチ★10
  • 「脚」を安定して封じることができれば勝ったも同然。
    「リードブロー」を修得しておけば「縛り+リーパーによる状態異常」で連携が取れ4連続ほど攻撃が繋がる。
  • ・リーパー(死を振り撒く死神)
    おすすめスキル
    瘴気の兵装★5・終わりなき衣★10・抑制攻撃ブースト★10・虚弱の瘴気★10・呪禁の鎌★10
  • 「虚弱の瘴気」で封じと状態異常耐性を低下させセスタスと連携をとる。
    「瘴気の兵装」状態になっているのを確認し「呪禁の鎌」を当て、状態異常にした後はTPの管理をしながら「冷灰の大鎌」で攻撃する。
    自由に使えるTPが少ないため、アムリタなどが複数個あれば心強い。
  • ・ネクロマンサー(破霊のネクロマンサー)
    おすすめスキル
    死霊召喚★10・無慈悲な盾★10・墓守の心得★10・死霊転生★10
  • ドラグーンがメイン火力になるため、足りない防御力はネクロマンサーで補う。
    もちろん戦闘前には死霊を召喚し、自身のHP/TPを回復しておく。
  • ・ハーバリスト(慈悲深き薬草師)
    おすすめスキル
    エリアハーブ★10・リフレッシュハーブ★・オートリザレクト★10・残り香★10
  • 「残り香」からの「エリアハーブ」でほぼ体力は一定に保たれる。

下記テーブルは横方向へスクロール(移動)できます。

名前 通常ドロップ
激昂の要塞 × 強剛な甲羅

FOE 残響に集う蟲

4-17

  • 弱点:炎・死・盲・足

攻略

  • 強力な全体攻撃に加え、全体に混乱属性の呪文を持つ。
  • ガード役と回復役には混乱耐性の上がるアイテムを付けておくと良い。
  • FOEにしては珍しく「死」に対する抵抗値が低いため、リーパーなどの即死攻撃を限界まで上げておくと1ターンで終わることもある。
  • ただし、即死確率を上げる組み合わせのスキルを限界まで上げても即死する確率は半分もないと思われる。
  • リーパーの「魂寄せ」と組み合わせてもレベルを上げるには相当に時間が必要になるだろう。
  • ちなみに「魂寄せ」時のEXPは10万↑と低レベル帯の時には嬉しい値。
  • もしレベルが30半ば辺りで周りの通常モンスター相手に苦戦するようであれば、
    再度スキルを振り直すことを前提にここでレベリングを行っても良いかもしれない。

編成

  • 前衛:ドラグーン・セスタス・リーパー
    後衛:ネクロマンサー・ハーバリスト
  • ・ドラグーン(砲火の竜騎兵)
    おすすめスキル
    ラインガード★10・ガンリベンジ★10・砲撃準備★10・バスターカノン★10
  • 「ガンリベンジ」を活かすなら「トーチカ」を修得した方が良いかもしれないが、振れるスキルの上限から「ラインガード★10」を選択。
    使用したスキルは「砲撃準備」「バスターカノン」「ラインガード」。
  • ・セスタス(連撃の拳闘家)
    おすすめスキル
    フリッカー★10・アームブレイク★10・リバーブロー5・ワンツー5・コークスクリュー★10・リードブロー★10・ダブルパンチ★10
  • 「脚」が弱点部位のため封じやすい。
    「リードブロー」を修得しておけば「縛り+リーパーによる状態異常」で連携ができる。
  • ・リーパー(死を振り撒く死神)
    おすすめスキル
    瘴気の兵装★5・終わりなき衣★10・抑制攻撃ブースト★10・虚弱の瘴気★10・呪禁の鎌★10
  • 「虚弱の瘴気」で封じと状態異常耐性を低下させセスタスと連携をとる。
    「瘴気の兵装」状態になっているのを確認し「呪禁の鎌」を当て、状態異常にした後はTPの管理をしながら「冷灰の大鎌」で攻撃する。
    自由に使えるTPが少ないため、アムリタなどが複数個あれば心強い。
  • ・ネクロマンサー(破霊のネクロマンサー)
    おすすめスキル
    死霊召喚★10・無慈悲な盾★10・墓守の心得★10・死霊転生★10
  • ドラグーンがメイン火力になるため、足りない防御力はネクロマンサーで補う。
    もちろん戦闘前には死霊を召喚し、自身のHP/TPを回復しておく。
    全体に強力な攻撃を複数回しかけてくるため、死霊が尽きたら即ドラグーンでガードさせ死霊召喚までの時間をかせぐ。
  • ・ハーバリスト(慈悲深き薬草師)
    おすすめスキル
    エリアハーブ★10・リフレッシュハーブ★・オートリザレクト★10・残り香★10
  • 「残り香」からの「エリアハーブ」でほぼ体力は一定に保たれる。

下記テーブルは横方向へスクロール(移動)できます。

名前 通常ドロップ
残響に集う蟲 巨虫の爪針

FOE 双頭の追撃者

4-18

  • 弱点:氷・混・麻

攻略

  • こちらの動きを「封じる」攻撃を使ってくるため、アクセサリかポイントを振って耐性を上げておく。
  • 頭を封じることができれば厄介な封じ攻撃を無力化できる。
  • 逆に何の対策もしていなければこの階層のボスを倒せる編成でも事故で全滅することもある。

編成

  • 前衛:ドラグーン・セスタス・リーパー
    後衛:ネクロマンサー・ハーバリスト
  • ・ドラグーン(砲火の竜騎兵)
    おすすめスキル
    ラインガード★10・ガンリベンジ★10・砲撃準備★10・バスターカノン★10
  • 「ガンリベンジ」を活かすなら「トーチカ」を修得した方が良いかもしれないが、振れるスキルの上限から「ラインガード★10」を選択。
    使用したスキルは「砲撃準備」「バスターカノン」「ラインガード」。
  • ・セスタス(連撃の拳闘家)
    おすすめスキル
    フリッカー★10・アームブレイク★10・リバーブロー5・ワンツー5・コークスクリュー★10・リードブロー★10・ダブルパンチ★10
  • 「頭」は弱点部位ではないため少なくとも5以上はポイントを振っていないと、安定して封じることはできない。
    「リードブロー」を修得しておけば「縛り+リーパーによる状態異常」で連携ができる。
  • ・リーパー(死を振り撒く死神)
    おすすめスキル
    瘴気の兵装★5・終わりなき衣★10・抑制攻撃ブースト★10・虚弱の瘴気★10・痺止の鎌3
  • 「虚弱の瘴気」で封じと状態異常耐性を低下させセスタスと連携をとる。
    「瘴気の兵装」状態になっているのを確認し「痺止の鎌」を当て、状態異常にした後はTPの管理をしながら「冷灰の大鎌」で攻撃する。
    自由に使えるTPが少ないため、アムリタなどが複数個あれば心強い。
  • ・ネクロマンサー(破霊のネクロマンサー)
    おすすめスキル
    死霊召喚★10・無慈悲な盾★10・墓守の心得★10・死霊転生★10
  • ドラグーンがメイン火力になるため、足りない防御力はネクロマンサーで補う。
    もちろん戦闘前には死霊を召喚し、自身のHP/TPを回復しておく。
    全体に強力な攻撃をしかけてくるため、死霊が尽きたら即ドラグーンでガードさせ死霊召喚までの時間をかせぐ。
  • ・ハーバリスト(慈悲深き薬草師)
    おすすめスキル
    エリアハーブ★10・リフレッシュハーブ★・オートリザレクト★10・残り香★10
  • 「残り香」からの「エリアハーブ」でほぼ体力は一定に保たれる。
    混乱に対処するためのリフレッシュハーブは5段階まで強化しておくと列単位で回復できるようになって、使い勝手が向上する。

下記テーブルは横方向へスクロール(移動)できます。

名前 通常ドロップ レアドロップ
双頭の追撃者 双頭獣の毛皮 魔獣の雷爪
雷属性で撃破

BOSS 水晶竜

4-20

  • 水晶竜(翼展開時)
    弱点:呪・毒・斬・突・壊
    攻撃:魔法系等
  • 水晶竜(翼格納時)
    弱点:呪・毒・炎・氷・雷
    攻撃:物理系等
  • 水晶竜には二種類のモードがある。
    翼を広げているときは斬・突・壊が弱点になり、たたんでいる時は炎・氷・雷が弱点になる。
    翼を広げているときは魔法攻撃が主体になり、たたんでいる時は物理攻撃が主体になる。
  • 下記の編成であればモードの差は問題になることなくクリアできるが、
    ターン毎に継続してダメージを出すような編成であれば物理防御・魔法防御をしっかり切り替えて防いでいく。

ユニオンスキルのポイント

  • チェーンブラスト(cost5人)要員を残しておき、ダブルアタック数回+ヒギエイラ(cost4人)などを開幕~2,3ターンで惜しみなく使う。
  • ユニオンスキルを味方が使い果たすもしくは2つ程使った時点でチェーンブラスト発動。
    ※構成が三途渡し等、物理がメインの場合は、翼展開時が物理弱点なので開幕でOK
    魔法が主力の場合は翼格納時にチェーンブラストを発動し、総攻撃を仕掛ける。
  • 総攻撃を仕掛ける。
    ※4刀侍が火力ならば三途渡し(★10)でそれ以外の味方が全員攻撃(回復役も)
    ※チェインフェンサー+シャーマン連携など(翼格納時)
  • 次ターンでもできるだけ守りに入らず攻めの姿勢で
  • 次次ターン辺りで、補助を入れつつ備える。この時点で相手のHPを半分弱は減らしておきたい。
  • ここからチェーンブラストを2発目撃てるまでの間、チェーンブラスト要員は一度も死なせない様にしたい。
    (ユニオンゲージのペナルティ回避)
  • 2発目を発動できる様になったらほぼ勝ち確。

攻略

  • パーティの編成によっては体力やTPが完全に足りなくなる。
  • どうしてもクリアできない場合は素直に再編成した方がクリアまでにかかる時間は少ない。
  • 以下に紹介する編成はターン毎に安定した火力を与えるタイプではないため、
  • 既にクリアした階層のボスを1ターンで倒すような戦い方には向かない。

クリア時の編成例

  • 前衛:ドラグーン・セスタス・リーパー
    後衛:ネクロマンサー・ハーバリスト
  • ■ドラグーン(砲火の竜騎兵)
    修得スキル
    ラインガード★10・重砲マスタリー5・バラージウォール3・ガンリベンジ★10・TPブースト3・砲撃準備★10・
    ラピッドカノン3・カースカノン3・ヒュプノカノン3・バスターカノン★10
  • 「ガンリベンジ」を活かすなら「トーチカ」を修得した方が良いかもしれないが、振れるスキルの上限から「ラインガード★10」を選択。
    使用したスキルは「砲撃準備」と「バスターカノン」がメイン。
    この二つの組み合わせはレベル50前半であれば4,000近くダメージを与えることができる。
    ネクロマンサーの死霊の数が減った際はきちんとラインガードに切り替えカバーに入る。
  • ■セスタス(連撃の拳闘家)
    修得スキル
    フリッカー★10・アームブレイク★10・リバーブロー5・ワンツー5・コークスクリュー★10・リードブロー★10・ダブルパンチ★10
  • 「頭」と「腕」を安定して封じることができれば戦闘はスムーズに進む。
    「リードブロー」は修得したものの安定して複数箇所を縛ることが難しかったため、それほど活きる場面はなかった。
    より自由にポイントが振れるレベルに達すれば「クリンチ」「抑制攻撃ブースト」との組み合わせから、
    「リードブロー」「ラッシュアウト」の流れが強いかもしれない。
  • ■リーパー(死を振り撒く死神)
    修得スキル
    瘴気の兵装★5・終わりなき衣★10・死の審判3・冷灰の大鎌5・抑制攻撃ブースト★10・繊弱の瘴気3・虚弱の瘴気★10・痺止の鎌3・呪禁の鎌★10
  • 「虚弱の瘴気」で封じと状態異常耐性を低下させセスタスと連携をとる。
    「瘴気の兵装」状態になっているのを確認し「呪禁の鎌」を当て、状態異常にした後はTPの管理をしながら「冷灰の大鎌」で攻撃する。
    自由に使えるTPが少ないため、アムリタなどが複数個あれば心強い。
  • ■ネクロマンサー(破霊のネクロマンサー)
    修得スキル
    死霊召喚★10・死霊の呻き2・魂の糧2・無慈悲な盾★10・墓守の心得★10・死霊転生★10
  • ドラグーンがメイン火力になるため、足りない防御力はネクロマンサーで補う。
    もちろん戦闘前には死霊を召喚し、自身のHP/TPを回復しておく。
    盾と召喚をMAXまで上げているがどのみち水晶竜の攻撃を防ぐことができたターンは、ガードに使った死霊は消滅or瀕死になる。
    瀕死で残った死霊はガードにすら使えないため、このスキル振りでは持て余す感がある。
    ドラグーンと連携してしっかりガードを固めていく。
  • ■ハーバリスト(慈悲深き薬草師)
    修得スキル
    キュアハーブ5・ラインハーブ5・エリアハーブ★10・リフレッシュハーブ★5・リザレクトハーブ5・リカバリーハーブ3・オートリザレクト★10
    チェイスハーブ3・ディレイハーブ3・残り香★10
  • 「残り香」からの「エリアハーブ」でほぼ体力は一定に保たれるが、特に体力が減っているキャラクターには直接回復していく。
    「オートリザレクト」が上手くハマればダウンした瞬間に復活し、エリアハーブで回復するためハーバリストの仕事はほぼなくなる。
    ガードをするかTPが少なくなったキャラクターに回復薬を使用していく。

下記テーブルは横方向へスクロール(移動)できます。

名前 通常ドロップ レアドロップ
水晶竜
(翼展開時)
× 蒼龍の晶角 神竜の光翼
腕封じで撃破
水晶竜
(翼格納時)
× 蒼龍の晶角 神竜の光翼
腕封じで撃破

PAGE TOP

世界樹の迷宮5攻略>FOEデータ 第4層