詳細
フィールド宝箱やサブクエストで入手できる物一覧
- 参考画像のリンク先はツイッターでのシェア画像になっています。
![]()
| エリア | 種類 | アイテム名 | 入手場所解説 | 備考+必要アイテム |
|---|---|---|---|---|
| リムル ダール島1 |
【イベント】 | ホワイトブロック いしのおの |
場所は世界地図参照(クイズの建物1)※参考画像 右の部屋を左の部屋(見本)と同じように設置します。 作業台が置いてあるので足りないものはクラフトしよう。 ツボx2、たいまつx1、料理用たき火x1、たらいx1、いけ花x1 置いた場所が光れば正解の合図。完成で宝箱の中身をゲット |
■タルバのクイズ1 |
| 【鍵宝箱】 | せかいじゅの薬 | 場所は世界地図参照(リムル ダール島1のカギ部屋) | 要:カギ | |
| エリア | 種類 | アイテム名 | 入手場所解説 | 備考+必要アイテム |
| リムル ダール島2 |
【鍵宝箱】 | メルキドグリーブ | 場所は世界地図参照(リムル ダール島2のカギ部屋) | 要:カギ |
| 【宝箱】 | 世界地図 | 詳しくは世界地図の入手法ページのリムル ダール編参照 | ||
| 【イベント】 | いのちのきのみ | 場所は世界地図参照(痺れたリリパットの家3か所) リリパットにまんげつ丸を使ってやり、マヒを回復させると 3か所それぞれでアイテムがもらえる。 |
要:まんげつ丸x3 | |
| 金 | ||||
| 石つぶてx50 | ||||
| 【イベント】 | 屋根関係レシピ複数 | 場所は世界地図参照(屋根修理)※参考画像 屋敷の屋根に上って調べると屋根の修理をすることになる。 見事修理すると、屋根関係のレシピを習得することができる。 ※[館内]スクエアテーブル,魚料理プレート,シンク,かまど等 |
||
| 【イベント】 | ブルーブロック 金 |
場所は世界地図参照(クイズの建物2)※参考画像 ヤシの苗を左の空きスペースに設置すればOK ヤシの苗はヤシの木のきりかぶを破壊すれば入手できます。 |
■タルバのクイズ2 | |
| 【宝箱】 | きんのゆびわ | 場所は世界地図参照(道場)※参考画像 リカント道場の屋上の中央にある宝箱 隣接する岩山から土ブロックなどで渡れば楽に入手可能 |
||
| 【イベント】 | 天使の気つけやくのレシピ ↓ 理性のリング |
場所は世界地図参照(道場) リカント道場内で、リカントのお願いをきく。 「天使の気つけやく」のレシピを習得するので作成しよう。 きょうらんのツメx1、ニガキノコx1、きいろの花びらx1で作成可能。 「きいろの花びら」は、リムル ダール島1の拠点から東方向で ケーシーを救助した場所の付近に点在する洞窟内に多数あり 「きょうらんのツメ」はリカントの赤色版のリカントマムルが、 道場付近に出現するのでそいつを倒すとドロップする。 天使の気つけやくをキラーリカントに使ってやるとクリア |
||
| エリア | 種類 | アイテム名 | 入手場所解説 | 備考+必要アイテム |
| リムル ダール島3 |
【イベント】 | スライムの王冠 | 場所は世界地図参照(スライム池)※参考画像 スライムの形をした池で釣りをする。(戦闘あり) スライム、 スライムベス、メタルスライム、 キングスライムの4種類の魔物がこの池では釣れる。 キングスライムを釣り上げ撃破すればスライムの王冠を落とす。 キングスライムは強いので回復薬はある程度用意しておこう。 また、近くに寝床を作っておくといちいち帰宅せずに済む メタルスライムが左方向に逃げるので土壁を作っておくと良い |
要:釣り竿 |
| 【宝箱】 | いのちのきのみ | 場所は世界地図参照(関所)※参考画像 関所の門の中央上に設置されてる看板の裏の宝箱 |
||
| 【イベント】 | まめx10、じゃがいもx10 | 場所は世界地図参照(リムル ダール島3のリリパットの家) 3か所あるうちの一番右(東)の建物で話すとイベント リリパットの後ろに1マス開いている場所に「たき火」を設置する するとクリアとなり、農作物をもらえる |
要:たき火 | |
| 【イベント】 | さびた金属×6 | 場所は世界地図参照(リムル ダール島3のリリパットの家) 3か所あるうちの一番左(西)の建物で話すとイベント たねイモを渡してやるとクリアとなる。 たねイモは近くに咲く白い花を刈ってジャガイモを入手 それを調合ツボでたねイモを作成すればOK |
要:たねイモ | |
| 【イベント】 | 亡き主の墓標の設計図 | 場所は世界地図参照(亡き主の墓標) 動かないキラーマシンに話しかけることで、 墓場の部屋の設計図を入手できる。 |
||
| 【イベント】 | レッドブロック 火をふく石像 |
場所は世界地図参照(クイズの建物3)※参考画像 時計を模したゴーレムの岩が設置されている。 これを破壊して3時の形に 設置しなおせばクリアとなる。 (12時と3時の位置に直角90度) |
■タルバのクイズ3 | |
| 【鍵宝箱】 | かいしんのゆびわ | 場所は世界地図参照(リムル ダール島3のカギ部屋) | 要:カギ | |
| 【鍵宝箱】 | 聖なるナイフx50 | 場所は世界地図参照(リムル ダール島3のメーダと戦った建物) 建物内に2か所のカギのかかった部屋がある。 |
要:カギx2 | |
| 金x5 | ||||
| 【宝箱】 | キメラのつばさ | 場所は世界地図参照(リムル ダール島3のメーダと戦った建物) 2Fに上がり、見晴台の入り口側左右にそれぞれ宝箱 |
||
| やくそう | ||||
| エリア | 種類 | アイテム名 | 入手場所解説 | 備考+必要アイテム |
| リムル ダール島4 |
【宝箱】 | くつろぎソファ | 場所は世界地図参照(くつろぎソファ) 旅のとびら・緑から真南。普通の洞窟内宝箱 |
|
| 【中ボス】 | ちからのゆびわ | 場所は世界地図参照(巨大グール) そこそこ強いので油断は禁物 |
||
| 【中ボス】 | りゅうのうろこ | 場所は世界地図参照(キースドラゴン) ストーリー本編で訪れる聖なる草の保管庫 入るためにはカギが必要なので用意しておく 番人のキースドラゴンを撃破するとりゅうのうろこを入手できる。 正直全然大した強さじゃないです。聖なる草も取っておこう |
要:カギ | |
| 【鍵宝箱】 | 銀x15 | 場所は世界地図参照(カギ部屋) | 要:カギ | |
| 【イベント】 | スーパーリングのレシピ | 場所は世界地図参照(クイズの建物4:世界樹の南西)※画像 クイズ1、2、3をこなしている必要がある。 今までに入手した各色ブロックを用意。 ブロックの空きスペースがあるのでそこに、 左からホワイト、ブルー、レッドの順に各色ブロックを設置する。 レシピを入手(状態異常を無効化するアクセサリ) |
■タルバのクイズ4 要:各色ブロック |
出現モンスター一覧
![]()
| エリア | モンスター名称 | スポーン場所や条件 | 通常ドロップ | レアドロップ | 攻撃手段や備考 |
|---|---|---|---|---|---|
| リムル ダール島1 |
スライム | 草原・拠点周辺にも | [素材]あおい油 | [植物]しろいつぼみ | 通常攻撃のみ |
| スライムベス | 草原 | [素材]あかい油 | [植物]きいろのつぼみ | 通常攻撃のみ | |
| どくやずきん | 草原 | [素材]ふとい枝 | 弓矢攻撃 | ||
| リリパット | 草原 | [素材]ふとい枝 | 毒矢攻撃 | ||
| ドロル | 毒沼 | [素材]ねばつく液体 | [リフォーム]枯れ草のたね | 雨天時? | |
| ドロルメイジ | 毒沼/拠点西 | [素材]ねばつく液体 | 雨天時? | ||
| キメラ | 岩山周辺 | [素材]キメラのはね | - | 通常、魔法攻撃 | |
| ドラキー | 毒沼/南 | [リフォーム]草原のたね | [植物]ももいろのつぼみ | 通常攻撃のみ | |
| ゴースト | ※夜のみスポーン | [素材]キメラのはね | [素材]モンスターの卵 | 拠点にも湧き、侵入される | |
| エリア | モンスター名称 | スポーン場所や条件 | 通常ドロップ | レアドロップ | 攻撃手段や備考 |
| リムル ダール島2 |
リカント | 草原/南にある高台 | [素材]毛皮. | 通常攻撃・青色の獣人 | |
| キャタピラー | 草原・マヒの森 | [素材]マヒ針 | [植物]マヒ花のつぼみ | マヒ攻撃 | |
| メイジドラキー, | マヒの森 | [植物]マヒ花のつぼみ | [リフォーム]芝生のたね | メラミ?ベギラマ? | |
| おおきづち | 草原/北にある高台 | [素材]毛皮 | 通常攻撃 | ||
| ブラウニー. | 草原/北にある高台 | [素材]毛皮 | 通常攻撃 | ||
| ブラウ二ー(大). | 草原/北にある高台 | [かざり家具]革ぶくろ. | 通常攻撃 | ||
| ボックススライム土 | 草原/北にある高台 | [ブロック]苔むした土x5 | [かざり家具]ガラスびん | 土に擬態 | |
| ボックススライム土(大) | 草原/北にある高台 | [窓]ガラスまどx1 | [窓]ガラスまどx3 | 土に擬態 | |
| キメラ | 岩山/南西の白い岩山 | [素材]キメラのはね | - | 通常、魔法攻撃 | |
| ボックススライム岩 | 岩山/南西の白い岩山 | [石]小石 | [石]丸石 | 岩と見分けづらい | |
| ボックススライム岩(大) | 岩山/南西の白い岩山 | [かざり家具]バスタブ | 岩と見分けづらい | ||
| リカントマムル | 草原/道場周辺 | [素材]きょうらんの爪 | [素材]毛皮 | 混乱攻撃・赤色の獣人 | |
| ぐんたいガニ | 釣り | [素材]カニの爪 | 通常攻撃のみ | ||
| くさったしたい | 竜王軍バトル | 通常攻撃のみ | |||
| スライムベス | 青扉出てすぐ草原地帯 | [素材]あかい油, | [植物]きいろのつぼみ | 通常攻撃のみ | |
| メタルスライム | 青扉出てすぐ草原地帯 | [素材]メタルゼリー | - | 逃げるので追って倒す | |
| エリア | モンスター名称 | スポーン場所や条件 | 通常ドロップ | レアドロップ | 攻撃手段や備考 |
| リムル ダール島3 |
ぐんたいガニ | ジャングル/水辺 | [素材]カニの爪 | 赤色のカニ | |
| じごくのはさみ | ジャングル/水辺 | [素材]カニの爪 | 緑色のカニ | ||
| じんめんじゅ | ジャングル/草地 | [食料]モモガキの実 | 枯れ木 | 満腹度減少技 | |
| リリパット | 草原/周辺にある高台 | [素材]ふとい枝 | 弓矢攻撃 | ||
| ボックススライム土 | 草原/周辺にある高台 | [ブロック]苔むした土x5 | [かざり家具]ガラスびん | 土に擬態 | |
| ボックススライム土(大) | 草原/周辺にある高台 | [窓]ガラスまどx1 | [窓]ガラスまどx3 | 土に擬態 | |
| メイジキメラ | 岩山 | [素材]キメラのはね | [素材]モンスターの卵 | 魔法攻撃、ラリホー | |
| しりょう | 北の関所から先 | [素材]さびた金属 | 骨 | 通常攻撃、再生 | |
| しりょうのきし | 北の関所から先 | [素材]さびた金属 | 骨 | 通常攻撃、再生 | |
| まほうつかい | 北の関所から先 | - | [素材]青い秘石 | 夕方に青い秘石をドロップ? | |
| メイジドラキー, | 北の関所から先 | [植物]マヒ花のつぼみ | [リフォーム]芝生のたね | メラミ?ベギラマ? | |
| スライム | スライム池で釣り | [素材]あおい油 | [植物]しろいつぼみ | 通常攻撃のみ | |
| スライムベス | スライム池で釣り | [素材]あかい油, | [植物]きいろのつぼみ | 通常攻撃のみ | |
| メタルスライム | スライム池で釣り | [素材]メタルゼリー | - | 逃げるので追って倒す | |
| キングスライム | スライム池で釣り | [特殊アイテム]スライムの王冠 | ジャンプ押しつぶし攻撃 | ||
| エリア | モンスター名称 | スポーン場所や条件 | 通常ドロップ | レアドロップ | 攻撃手段や備考 |
| リムル ダール島4 |
しりょうのきし | 荒野 | [素材]さびた金属 | 骨 | 通常攻撃、再生 |
| くさったしたい | 荒野 | [かざり家具]石の墓 | [リフォーム]南国草のたね | 通常攻撃 | |
| リビングデッド | 荒野 | [リフォーム]南国草のたね | 通常攻撃 | ||
| グール | 荒野 | 通常攻撃 | |||
| 巨大グール | 荒野/世界地図参照 | [アクセサリ]ちからのゆびわ | (←確定ドロップ) | 中ボス 一度のみ撃破可能 | |
| メイジキメラ | 岩山 | [素材]キメラのはね | [素材]モンスターの卵 | 魔法攻撃、ラリホー | |
| キラーリカント | 草原/マップ南端 | [素材]リカントの毛皮 | 通常攻撃 | ||
| ゴールドマン | 草原/マップ南端 | [素材]金 | 通常攻撃 | ||
| メトロゴースト | ※夜のみスポーン | [素材]キメラのはね | [素材]モンスターの卵 | メラ、通常攻撃 | |
| キースドラゴン | 聖なる草の保管庫 | [アクセサリ]りゅうのうろこ | (←確定ドロップ) | 中ボス 一度のみ撃破可能 |
入手できる素材などのアイテム
![]()
| エリア | 分類 | アイテム名 | 入手場所や詳細 | 採取に必要な道具 |
|---|---|---|---|---|
| リムル ダール島1 |
ブロック | 土 | 各地/拠点周辺だと草が紫色に変色。マイクラのバイオームに適用する感じ | |
| 毒沼の土 | 毒沼/ | |||
| 粘土 | 各地/拠点南の複数ある洞窟内部。拠点北の粘土層の崖などから | |||
| 白い岩 | 岩山/白い岩をてつのおので破壊 | てつのおの | ||
| 水わく青石 | 拠点内にあらかじめ1つ設置されている | |||
| 素材 | しっかりした草 | 毒沼/周辺にたくさん | ||
| ニガキノコ | 毒沼/周辺に点在 焼くと食料にできるので大量に確保しておこう | |||
| ふとい枝 | 毒沼/枯れ木を破壊。平原/葉っぱの付いた枝 | |||
| まめ | 平原/草地に葉っぱ数枚で構成された草グラ | |||
| くすりの葉 | 草原/こんもりした葉っぱから | |||
| 綿毛 | 草原/ニョキっと出たワラビっぽいグラ | |||
| きいろの花びら | 各地/拠点南の複数ある洞窟内部にたくさん群生。きいろのツボミを咲かせる | |||
| 白い花びら | 草原/拠点から北東の高台 | |||
| ピンクの花びら | 毒沼/周辺に点在 | |||
| ツタ | 各地/拠点から北東の高台の崖他、崖を探すと見つかる | |||
| 水 | 水飲み場などから木のバケツで採取 | |||
| きれいな水 | 水汲み場などから浄水器の隣接マスに立って木のバケツで採取 | |||
| 植物 | しろい花 | 草原/白い花びらのとれる花を掘る | 草花スコップ | |
| きいろの花 | 各地/拠点南の複数ある洞窟内部にたくさん群生する黄色の花を掘る | 草花スコップ | ||
| ピンクの花 | 毒沼/周辺に点在するピンクの花を掘る | 草花スコップ | ||
| ちいさな草 | 草原/普通の草を掘る | 草花スコップ | ||
| わたげ草 | 草原/わたげを掘る | 草花スコップ | ||
| 木の枝 | 草原/太い枝を掘る | 草花スコップ | ||
| リムル ダール島2 |
ブロック | ヤシ原木 | 草原/ヤシの木を破壊 | おおきづち以上 |
| ブナ原木 | 草原/ブナの木を破壊 | おおきづち以上 | ||
| つぶつぶ岩 | 岩山/白いつぶつぶ岩をてつのおので破壊 | てつのおの | ||
| 素材 | じゃり石 | 草原/小石を破壊 | おおきづち以上 | |
| 石材 | 草原/とがった岩を破壊 | おおきづち以上 | ||
| 石炭 | 草原/崖もしくは、地中、鉱石洞窟から | おおきづち以上 | ||
| ごわごわした草 | マヒの森/大きいシダ植物を刈る | |||
| イワシ | 釣り/マヒの森の池、海他 | つりざお | ||
| 銀遊漁 | 釣り/マヒの森の池他 | つりざお | ||
| スライムゴム | 釣り/もしかしたらスライム池でかも・・・記憶があいまい レア | つりざお | ||
| 植物 | ヤシの苗 | 草原/ヤシのきりかぶを破壊 | おおきづち以上 | |
| ブナの苗 | 草原/ブナのきりかぶを破壊 | おおきづち以上 | ||
| ラフレシア | マヒの森/ラフレシアを破壊(赤い大きな食中花) | |||
| 大きなシダ草 | マヒの森/ごわごわした草のとれる大きいシダ植物を刈る | 草花スコップ | ||
| リムル ダール島3 |
ブロック | レンガ | 北の関所周辺がレンガでできている。 | おおきづち以上 |
| 素材 | 銀 | ジャングル他/崖や地中、鉱石洞窟内 | ||
| 赤い宝石 | ジャングル他/崖や地中、鉱石洞窟内 | |||
| 密林の葉 | ジャングル/水にたくさん浮かんでいる | |||
| ハートフルーツ | ジャングル/関所周辺の水中に生え、果実が水面に飛び出している | |||
| 小麦 | 草原/高台の草地に点在 | |||
| じゃがいも | 草原/関所周辺の草地に点在する白い花。タネいもを収穫 | |||
| サケ | 釣り/関所北の海で(釣り糸の判定が島に残っていると太い枝など釣れる) | つりざお | ||
| マグロ | 釣り/関所北の海で(釣り糸の判定が島に残っていると太い枝など釣れる) | つりざお | ||
| タイ | 釣り/関所北の海で(釣り糸の判定が島に残っていると太い枝など釣れる) | つりざお | ||
| あおい油 | 釣り/スライム池 スライムのドロップ品が釣れる | つりざお | ||
| あかい油 | 釣り/スライム池 スライムベスのドロップ品が釣れる | つりざお | ||
| メタルゼリー | 釣り/スライム池 メタルスライムのドロップ品が釣れる レア | つりざお | ||
| 植物 | ジャングル草 | ジャングル/水にたくさん生えている草を掘る | 草花スコップ | |
| リムル ダール島4 |
ブロック | ほこらの青床石 | 世界樹/ | おおきづち以上 |
| ほこらの黒床石 | 世界樹/※世界樹内は空洞で下にバスタブや浄水のふんすいなどがある | おおきづち以上 | ||
| 素材 | 金 | 崖や、海スレスレの崖下、鉱石洞窟 ※一緒に銀などの鉱石も探し易い | おおきづち以上 |
