PS4/NSwitch『ドラゴンクエストビルダーズ2』の釣れる魚やアイテムと何処で何が釣れるのかを解り易くまとめて解説します。

釣り

前作で登場してビルダーズ2でも実装が待ち望まれていた釣り機能が有料DLC「水族館パック」で実装決定。

釣れる魚の全40種類やつりざおを解放するための各種条件などを解説します。

以下は前情報

解放条件

各種解放の手引き

■つりざおの入手方法

つりざお(釣り竿)

  • 水族館パック導入後、ポストに手紙が届き新たな島「ツリル島」に向かえる。
  • 手紙が届く条件は、モンゾーラ島をクリア後、からっぽ島にニワトリを連れて来て、
    ルルのお願い「水の通り道を作ろう」を達成すること。
  • その手紙を読むことで島に入れるようになる。
  • ツリル島で釣り人の女性「フィー」と会話してクエストを進行させると入手可能
  • つりざお」はレシピとしてではなく、ビルダー道具として入手することになる。

■ブクブク島へ向かう方法

  • 水族館パックで実装される新たな素材島であるブクブク島。
  • ブクブク島は主に水族館パックのアイテムや素材の収集と釣りを行うための素材島となっている。
  • ブクブク島に入るには、本編のシナリオを一定までクリアした後、ツリル島クエストをクリアすることが条件となっている。
  • つりざお入手後、クエストを進行させて思う存分ブクブク島で釣りを楽しもう。
  • 参考:ブクブク島のマップと地域データ

釣り方

手順とテクニック

■魚を釣る方法

魚を釣る方法

  1. 水辺で釣り竿を使う。
  2. 魚影が食いついたら決定ボタン(○orAボタン)でヒット。
    • この時タイミングよくボタンを押すとジャストヒットとなる
  3. 釣りが開始されると"連打"と "押し続ける"の2パターン

■ジャストヒット

ジャストヒット

  • 魚が食いつく瞬間にタイミングよく決定ボタンを押すとジャストヒットとなり、有利に釣りを行える。
  • 大物を狙う際には特にジャストヒットを心がけていきたい。

知っておくべきこと

■釣れる魚の種類の変化

魚のサイズ

  • 釣りをはじめる時の足場となるブロックで釣れる魚の種類が変化する仕様とのこと。
    • 例:砂浜ブロック岩場では違う魚が釣れる。
    • 追記:ゲーム内説明ではこの様に解説されていたが、重要なのは場所の様です。調査中
  • 島によっても釣れる魚の種類が変化する模様。
    • 例:ムーンブルク島の吹雪地帯の川(淡水)ではキングサーモンが釣れるなど

■魚影の大きさ

  • 小・中・大・特大四段階の大きさの魚影があります。
  • 下記の魚のサイズとは異なりますので注意

■魚影の大きさで選別可能

  • 魚影(水面に映る魚の影)の大きさは魚の種類により変化する。
  • そのため、狙いの魚の魚影以外が食いついたときはスルーすることで、選別可能
  • つりざおを使用した時に狙いの魚影が確認できない場合はすぐにやり直して、目的の魚影のサイズがでるまでやり直すと良い。
  • また、魚がブイをつついてる時、わざとミスるとつついてる魚が消えるのである程度魚影の取捨選択が出来ます。(情報:ごんべさん)
  • 例:シーラカンスの特大狙いの場合、シーラカンスの魚影サイズは大なので、小や中の魚影サイズはスルーする。、

■魚のサイズ

魚のサイズ

  • 同名の魚でも通常特大といった三段階の大きさの種類があり、釣った個体によって3種類のサイズが存在する。
  • サイズによって釣り上げる際の難易度が変化するのかは不明だが、
    全てのサイズを制覇するとなると、40種類x3で120匹の魚を収集する必要がある。
  • 例として、魚のバスを釣り上げた際「バス・大」を釣り上げたなど魚名の後にサイズが記される

■図鑑に載らない

  • 魚は通常サイズを釣り上げないと図鑑に載らない模様

釣りの岩場判定

■詳細

  • ミニマップで自分の立っている場所+周囲8マスのタイルの中に、
    白い岩グレー岩黒い岩黄色い岩のタイルがあった場合は岩場判定になり、イシダイなどが釣れるようになる。
  • (出現テーブルが岩場のものに変わる)
  • ※赤い岩のタイルは岩場判定になりませんでした。
  • ※岩場が適応されるのはからっぽ島、ストーリー島の海水の釣りのみ
  • ※淡水、ドロ、温泉やそざい島での釣りは対象外。

(情報:イワシさん)

特大サイズを釣るコツ

キャンセルして大物狙い

■解説

  • 大物の気配が・・・」の表示が出ると特大を釣り上げるチャンスの合図
  • 表示がでない場合は、キャンセルボタンでスルーすることで釣りを止め、選別する。
  • 特大か大だけを狙いたい場合におすすめ。
  • 表示が出た場合は、「特大」「大」のみ釣れる。
  • 表示が出ない場合は、「大」「通常」のみ釣れる様です。

足場を変える

■詳細

  • 特定の場所でしか釣れない特定の魚(特大の○○など)が釣れない場合はコテで コケとか岩とかを床面に貼ると釣れやすくなるようです。

(情報:オッカムるマッチョさん)

釣れる魚の一覧(全40種類)

一部の魚の特大サイズは観賞用にも良いですが、料理レシピ高級・極上に使用するので作る場合は確保しておきましょう。

下記テーブルは横方向へスクロール(移動)できます。

画像 魚の名前 魚影 釣れる島 生息水域 釣りを行う足場ブロック
その他備考
キンギョ キンギョ(魚)
キンギョ
ムーンブルク島・川
からっぽ島・開拓した川など
淡水 ムーンブルク、からっぽ島の何れでも
特大サイズを確認
ネオンテトラ ネオンテトラ(魚)
ネオンテトラ
オッカムル島・オアシス
オッカムル島・温泉(自作)
ムーンブルク島・温泉(自作)
淡水
温泉
エンゼル魚 エンゼル魚(魚)
エンゼル魚
オッカムル島・地底湖
ゴロゴロ島・淡水
淡水

岩場、コケなどで確認
地底湖の奥の滝の付近で特大を確認

青ベタ 青ベタ(魚)
青ベタ
からっぽ島・温泉
ムーンブルク島・ロンダルキア
オッカムル島・オアシス
淡水
温泉
からっぽ島の温泉で特大確認
赤ベタ 赤ベタ(魚)
赤ベタ
からっぽ島・温泉
ムーンブルク島・ロンダルキア
オッカムル島・オアシス
淡水
温泉
からっぽ島の温泉で特大確認
ヤマメ ヤマメ(魚)
ヤマメ
ムーンブルク島・吹雪地帯の川
ムーンブルク島・ロンダルキア
モンゾーラ島・淡水(綺麗な水の祠)
淡水
イワナ イワナ(魚)
イワナ
ムーンブルク島・川 淡水
フナ フナ(魚)
フナ
(元:イワシ)
からっぽ島・泥水
モンゾーラ島・泥水
オッカムル島・淡水(プールなど)
泥水
淡水
ピラニア ピラニア(魚)
ピラニア
からっぽ島・泥水
モンゾーラ島・泥水
泥水
クマノミ クマノミ(魚)
クマノミ
ツリル島
からっぽ島・海(船上など)
モンゾーラ島・船着き場
海水
青ハナゴイ 青ハナゴイ(魚)
青ハナゴイ
オッカムル島・船着き場 海水 船上から釣って確認
桃ハナゴイ 桃ハナゴイ(魚)
桃ハナゴイ
モンゾーラ島・海・壊れた教会
オッカムル島・船着き場
海水 ・壊れた教会わきの草地で特大確認
・オッカムル島船着き場でも特大確認
アジ アジ(魚)
アジ
ツリル島
モンゾーラ島・深海
オッカムル島・船着き場
海水 ・砂浜などで確認
・船着き場すぐの草地
イシダイ イシダイ(魚)
イシダイ
ツリル島
からっぽ島・海
海水 ・からっぽ島の通常の海部分で
特大を確認
カサゴ カサゴ(魚)
カサゴ
ツリル島
からっぽ島・海
モンゾーラ島・湿地東の橋
海水 岩場、木の足場などで確認
カレイ カレイ(魚)
カレイ
ブクブク島
ムーンブルク島・大灯台他
ヒエヒエ島・海(中サイズ被り2)
海水 ・島内のどこでも確認
・ムーンブルク島船着き場で特大確認
ハリセンボン ハリセンボン(魚)
ハリセンボン
ムーンブルク島・大灯台他
ヒエヒエ島・海(中サイズ被り2)
海水
イカ イカ(魚)
イカ

オッカムル島・船着き場
オッカムル島・北の海
ムーンブルク島・海・大灯台等
海水 ・船着き場
・拠点南の海
・ムーンブルク大灯台の
通常の海部分で特大確認
クラゲ クラゲ(魚)
クラゲ
オッカムル島・砂漠南にある海
ムーンブルク島・海・大灯台等
海水 ・ムーンブルク島・大灯台の
通常の海で特大を確認
タツノオトシゴ タツノオトシゴ(魚)
タツノオトシゴ
モンゾーラ島・湿地東の橋
オッカムル島・北の海の浅い所
海水 オッカムル、北の海の浅い所にある
岩場で特大確認報告あり
コイ コイ(魚)
コイ
ムーンブルク島・川
ムーンブルク島・ロンダルキア
淡水
ニシキゴイ ニシキゴイ(魚)
ニシキゴイ
オッカムル島・地底湖
ムーンブルク島・川
モンゾーラ島・淡水(綺麗な水の祠)
淡水 岩場、コケなどで確認
地底湖の奥の滝の付近で特大を確認
アロワナ アロワナ(魚)
アロワナ
からっぽ島・温泉 温泉 からっぽ島の温泉で特大確認
ニジマス ニジマス(魚)
ニジマス
オッカムル島・地底湖
ムーンブルク島・吹雪地帯の川
からっぽ島・開拓した川など
モンゾーラ島・淡水(綺麗な水の祠)
淡水 岩場、コケなどで確認
地底湖の奥の滝の付近で特大を確認
バス バス(魚)
バス
からっぽ島・泥水
モンゾーラ島・泥水
泥水
サケ サケ(魚)
サケ(既存)
ムーンブルク島・船着き場他
モンゾーラ島・海
ヒエヒエ島・海(中サイズ被り2)
海水 ・ムーンブルク島船着き場で特大確認
ナンヨウハギ ナンヨウハギ(魚)
ナンヨウハギ
ムーンブルク島・船着き場
モンゾーラ島・船着き場
海水 ・モンゾーラ島の船着き場で特大確認
・ムーンブルク島船着き場で特大確認
皇帝魚 皇帝魚(魚)
皇帝魚
モンゾーラ島・湿地東の橋
オッカムル島・船着き場
海水
タイ タイ(魚)
タイ(既存)
ムーンブルク島・船着き場他
ブクブク島
モンゾーラ島・海
海水
ヒラメ ヒラメ(魚)
ヒラメ
モンゾーラ島・船着き場
オッカムル島・砂漠南にある海
海水
マンボウ マンボウ(魚)
マンボウ
ツリル島
からっぽ島・海(船上など)
モンゾーラ島・船着き場
海水 岩場、砂利浜
アカマンボウ アカマンボウ(魚)
アカマンボウ
モンゾーラ島・海・壊れた教会
オッカムル島・砂漠南パズル小島
オッカムル島・北の海
海水 壊れた教会付近で特大確認
アンコウ アンコウ(魚)
アンコウ
ムーンブルク島・深海・拠点南他
モンゾーラ島・石橋(壊れた教会前)
海水 ムーンブルク島の拠点南
絶壁の深海部分(濃い青海)で
特大を確認
オウムガイ オウムガイ(魚)
オウムガイ
ブクブク島 海水 島内のどこでも釣れる
特大確認
マグロ マグロ(魚)
マグロ
ムーンブルク島・大灯台
チャポチャポ島・海
海水 大灯台で特大確認
キングサーモン キングサーモン(魚)
キングサーモン
ムーンブルク島・吹雪地帯の川
マガマガ島(乾きの壺で水をまく)
淡水 同じ場所で特大確認
シーラカンス シーラカンス(魚)
シーラカンス
ムーンブルク島・ロンダルキア
ヤミヤミ島(乾きの壺で水をまく)
淡水 同じ場所で特大確認
カジキマグロ カジキマグロ(魚)
カジキマグロ
特大 オッカムル島・砂漠南にある海
オッカムル島・北の海
ムーンブルク島・大灯台・深海
海水 ムーンブルク島・大灯台・深海で
特大を確認
マンタ マンタ(魚)
マンタ
特大 ムーンブルク島・北端の海 海水

ギミックのしびれくらげのいる
海底洞窟の海。

ジンベイザメ ジンベイザメ(魚)
ジンベイザメ
特大 モンゾーラ島・かつての大樹の島 海水 最高難易度
拠点の南東の命の原木イベントで
いく事になるかつての大樹の島の海
特大サイズも確認

エリア別の釣れる魚一覧

この項目は、イワシさんが調べて情報提供頂いた釣りデータです。

ストーリー島

  • 釣りは「岩場の判定」と「水の種類の判定」で釣れる魚のテーブルが決まります。
  • 温泉泥水淡水海水あとは濃い青色の海(マーマンスポット、ここでは青海と記載します)
  • こちらはミニマップの色ではなく1ブロックごとに判定。
  • ウキを落とした所が「ブロックが不思議な力で弾かれるマス」なら青海、置ける・下にブロックがあるマスは海水判定。
  • ※岩場がある場合はそちらが優先されます。

◆からっぽ島ツリル島

淡水:キンギョ、ニジマス
海水:アジ、クマノミ、マンボウ
岩場:カサゴ、イシダイ

◆モンゾーラ

淡水:コイ、ニシキゴイ、ニジマス、ヤマメ
海水:アジ、クマノミ、ナンヨウハギ、ヒラメ、マンボウ
青海:アカマンボウ、アジ、アンコウ、ヒラメ、桃ハナゴイ
岩場:イシダイ、カサゴ、皇帝魚、タツノオトシゴ、ヒラメ
★かつての大樹付近(海水):ジンベイザメ、アジ、サケ、タイ、桃ハナゴイ

◆オッカムル

淡水:青ベタ、赤ベタ、ネオンテトラ、フナ
海水:青ハナゴイ、アジ、イカ、皇帝魚、桃ハナゴイ
青海:アカマンボウ、イカ、カジキマグロ、クラゲ、ヒラメ
岩場:青ハナゴイ、イシダイ、カサゴ、タツノオトシゴ、桃ハナゴイ
★地底湖(淡水):エンゼル魚、ニシキゴイ、ニジマス

◆ムーンブルク

淡水:イワナ、キンギョ、コイ、ヤマメ
海水:カレイ、サケ、タイ、ナンヨウハギ、ハリセンボン
青海:カジキマグロ、カレイ、クラゲ、サケ、マグロ
岩場:アンコウ、イカ、クラゲ、タイ、マンボウ
★吹雪地帯(淡水):キングサーモン、イワナ、サケ、ニジマス、ヤマメ
★ローラの門、海底洞窟付近(海水):マンタ、カレイ、クラゲ、サケ、ハリセンボン
★ロンダルキア(淡水):シーラカンス、青ベタ、赤ベタ、コイ、ヤマメ

◆どこでも(そざい島含む)

温泉:青ベタ、赤ベタ、アロワナ、ネオンテトラ
泥水:バス、ピラニア、フナ

そざい島

  • そざい島では単純に海水か淡水かで変わります。
  • (ツボ)は淡水なしの島。かわきのツボで水持参が必要。

◆ジメジメ島

淡水(ツボ):ニジマス、バス、ピラニア
海水:タイ、ナンヨウハギ、ヒラメ

◆フサフサ島

淡水:キンギョ、コイ、ニシキゴイ
海水:サケ、マンボウ、桃ハナゴイ

◆ピカピカ島

淡水(ツボ):赤ベタ、クマノミ、ネオンテトラ
海水:クラゲ、皇帝魚、タイ

◆ゴロゴロ島

淡水:青ベタ、エンゼル魚、ニジマス
海水:青ハナゴイ、アジ、イカ

◆ヒエヒエ島

淡水(ツボ):キンギョ、コイ、ニシキゴイ
海水:カレイ、サケ、ハリセンボン

◆チャポチャポ島

淡水:イワナ、コイ、ヤマメ
海水:カレイ、サケ、マグロ

◆ザブザブ島

淡水(ツボ):赤ベタ、キンギョ、ネオンテトラ
海水:カジキマグロ、カレイ、ヒラメ

◆ヤミヤミ島

淡水(ツボ):シーラカンス、バス、ネオンテトラ
海水:アジ、イシダイ、タツノオトシゴ

◆マガマガ島

淡水(ツボ):キングサーモン、サケ、フナ
海水:アカマンボウ、イシダイ、カサゴ

◆ワビサビ島

淡水:キンギョ、コイ、ニシキゴイ
海水:アジ、アンコウ、サケ

◆ブクブク島

淡水(ツボ):イワナ、コイ、ヤマメ
海水:オウムガイ、カレイ、タイ

小ネタ

コンプリート報酬

■40種類制覇で「海のモニュメント」のレシピ

海のモニュメント

  • 全種類の魚を釣り上げると、海のモニュメントのレシピをひらめきます。
    • 木材x10
    • ももいろのサンゴx1
    • さんご柱x1
    • しんじゅ貝x1
    • ようがん石x1
    • いそぎんちゃくx1
  • 作成に必要なようがん石やサンゴ、いそぎんちゃくなどは、全てブクブク島で入手できます。
  • アクアリウムのかざり付けに利用すると華やかになりますが、作成コストがやや高いので複数個作成する場合はブクブク島の周回が必要となります。

かわきのツボで水をまく

■ヤミヤミ島とマガマガ島

  • 乾きの壺で水をまくとヤミヤミ島でシーラカンスが釣れます。
  • マガマガ島で水をまくとキングサーモンが釣れます。

(情報:名無しさん)

釣りで1点狙い

■方法

  • 釣りで1点狙いの場合は、ストーリー島だと魚の種類が多く、1種類あたりの率が下がってしまうので、素材島の方が楽に集められます。

(情報:pomさん)

喰えない魚リスト

■非食用魚

  • キンギョ、ネオンテトラ、クマノミ、
  • エンゼル魚、ベタ、ハナゴイ、
  • タツノオトシゴ、ナンヨウハギ、皇帝魚、
  • ニシキゴイ、アロワナ、マンボウ、
  • オウムガイ、シーラカンス、マンタ、
  • ジンベイザメ

■食用魚を集めさせたい

  • からっぽ島住民に食用魚を集めさせたいのなら、ドロ水もしくは岩場判定の釣り場を作れば食べられる物だけを釣ってきてくれます。
    (他の水場から釣った物が混じる事はある)

(情報:pomさん)

放流

魚を水に放流(リリース)する

■放流の方法

  • 家具と同様に水中に設置する感覚で放流することができます。
  • 魚を水のあるところで、インベントリで選択した状態でアイテム使用ボタン(PS4:△ボタン or スイッチ:Xボタン)を押すことで放流することが可能
  • 魚は専用のAIで水中を泳ぐので、鑑賞用に水槽いけすを作成して飼育しよう。

魚の放流の仕方

■放流後の魚の場所の確認方法

  • 放流した魚の場所は、マップから確認することが可能。
  • 魚の場所がわからなくなってしまった際にはマップを表示させて、魚のアイコンを確認しよう。

▼画面中央の魚のアイコンが放流した魚の現在地

魚のアイコンと場所の確認法

■放流できる魚の上限

魚のアイコンと場所の確認法

  • 魚をからっぽ島に放流できる上限数は50匹までに設定されている。
  • 今回追加の全種類40匹(既存の魚を含む)+10匹
  • また、3月の無料アップデートで一つの開拓地に住人を60人まで住まわせることが可能となる。
    • ※からっぽ島全体で60人の設定は変わっていないので注意。
    • ※全体180人ではないので注意。
  • 多く魚を放流すると、その分、処理の負荷は増加することを念頭に配置しよう。

基本仕様

概要

■前作の釣りは?

  • ビルダーズ1においては、釣りは2章以降で釣り竿が作成可能になった後から可能でした。
  • 釣り竿のレシピは各章ごとに内容が微妙に違い現地の素材を利用して作成する形だった。
  • 釣り場に関しては、各島や「たびのとびら」の水場ごとに個別の釣れる物が用意されていた。

前作で釣れた物の例

  • 本作攻略まで、参考データとして一時的に載せておきます。
  • 本編:イワシ、ふとい枝、スライムベス、ぐんたいガニ、スライムゴム、銀遊魚、長靴、ヤシ原木、あかい油、あおい油、キングスライム(スライムの王冠を落とす)、メタルスライム、マグロ、サケ、タイ、くさったしたい、じごくのハサミ、キメラのはね、イカ、スギ原木、ガニラス、カエル
  • フリービルドモード:白いつぼみ、毛皮、ボロきれ、じょうぶな草、文房具、白紙のチケット

■今作の釣りは?

  • まだ情報が解禁されていません。
  • この文章を書いてる11月7日現在、公式などで釣りに関しては一切触れられていません。
  • 追加で発表があり次第、このページを随時更新していきます。

追記

  • クリア後かなりやり込んで、アイテム収集率94%まで来ていますが、未だに釣りらしきものと出会っていません
  • 今作では廃止された様です。
  • 魚は、レア食材の入手方法のページを参照
  • その他に少し獲り方の解りずらい野菜や肉などデータも掲載しています。
  • 併せて閲覧してみてください。
  • 現状確認できている魚は3種類です。(タイ・サケ・イワシ)

さらに追記

  • 2019/1/31のアップデートで、ペロに話しかけると釣り竿のことをほのめかすような発言がでてきました。
  • 作り方などはまだわかりませんが、廃止されたわけではなさそうです。

ついに実装決定

  • 2019/3/28の水族館パックで、有料DLCとして実装されることが決定
  • つりざおと40種類の魚が登場します。

情報提供者

  • イワシさん、Janetさん、サーモン好きさん

PAGE TOP