3DS『ファイアーエムブレム エコーズ』の難易度ハード・クラシック攻略指針の解説とまとめです。

ファイアーエムブレム エコーズ 攻略>難易度ハード・クラシック攻略指針

はじめに

解説

  • 難易度「ハード」で、設定「クラシック」モードでの攻略方法や気づいた点などをまとめていきます。

難易度ハードとは?

  • 難易度ハードでは、敵のレベルと出現数が増加する。
  • 例えばLv1×5体+Lv3のボスユニットが出現するマップがあるとする。
  • それが、Lv3×6体+Lv5のボスユニットになったりとマップによってはかなりシビアな設定になっている箇所も多い。
  • 特に第3軍の生存がかかった戦いや、竜の盾の入手など特殊条件下での戦闘ではその違いがより色濃く出てくる印象

クラシックとは?

  • クラシックモードでは、昔のゲームの様に味方がやられるとそのまま死亡扱いとなる仕様。
  • 今作ではカジュアルを選択すればこの仕様を回避できるが、緊張感が出ないのがデメリットです。
  • FEやタクティクスオウガなど昔のゲームが好きな人は迷わずクラシック?

基本的な攻略指針

  • 味方の生存が最重要事項。
  • 本編クリアまではDLCは基本的に一切使用しませんでした。
  • 一部のマップやこちらのレベル次第では、ボス直の様に勝利条件相手を撃破すれば突破できる。
  • しかし敵の全滅やこちらの育成が未熟な場合は、基本的にどれだけ素早く撃破するかよりも、どれだけ被ダメージを抑えつつ立ち回るかが大事
  • そういう点を考慮して、回復役は多い方が良いのでエフィはシスターがおすすめです。
  • リブロー(広範囲単体回復)が早い段階から使えることで難易度が大幅に変わると思います。
  • ただ火力が欲しい場合は、エフィは優秀なアタッカーにもなり得るので最終的にはお好みで。

育成

  • この記事ではクラスチェンジは、レベル条件を満たした時点でどんどん上位職に転職していく方針を取りたいと思います。
  • まだ未検証で確かなことは言えないですが、最終ステータスにこだわる人は、
    できるだけクラスチェンジを遅らせてレベルアップ回数を増やした方がよいはずです。

必須テクニック

  • クラシックモードなので、戦闘不能になった味方は死亡するが、ミラの歯車という巻き戻し救済がある。
  • ソフトリセット:Lボタン + Rボタン + STARTボタン同時押し
  • スキップ:スタートボタンで敵ターンを終了する高速レベリング

序章

  • お花畑のチュートリアル戦闘のみ
  • 特に問題なくマイセンが全部倒してくれる。

1章

指針など

  • エフィはシスターがおすすめです。
  • 加入当初のシルクなど、ワンパンキルされる可能性のあるユニットの立ち位置に注意。
  • 1章終盤には上位クラスへどんどん転職させる。
  • 特にルカを早い段階でアーマーにさせておくと良い。

2章

指針など

  • セリカの魔法「エンジェル」とジェニーの魔法「イリュージョン」は必須
  • 攻略のカギは間違いなくイリュージョンです。
  • イリュージョンはピンチの際に壁として役に立つ上、敵の数が多いハードでは最高の囮として機能する。

3章

指針など

  • アルム軍とセリカ軍に分かれて攻略することになる。
  • 【アルム軍側】ではエフィがシスターの場合は、聖女x2人に早い段階でクラスチェンジできるとかなり安定する。
  • 【アルム軍側】終盤では魔戦士が大活躍する。対妖術師(アンチマジック)系の職種、もしくは敵と渡り合える魔道士やスナイパーを育成しておくと楽である。

4章

指針など

  • 3章から引き続きアルム軍とセリカ軍に分かれて攻略することになる。
  • おすすめはセリカ軍を先に進め賢者の里まで行き、アルムを勇者にしてから、その後アルム軍を進行させる順です。

5章

指針など

  • マイセンを使うならアルムとの支援を突入前に軽く上げておくと良いです。
  • 突入後でも意識していればすぐに上がりますが。
  • ダンジョン内は敵モブと出来るだけ個別にエンカウントして撃破+セーブは細目に行いましょう。

6章

指針など

  • 航路を進み、裏ダンジョン「テーベの地下迷宮」へ向かう。
  • まずはフリアの港で準備をして、選抜メンバー10名を決定する。
  • 選抜メンバー10名のレベリングを開始
  • 一度迷宮のB9Fまで進め、井戸とアイテムを全て回収。
  • 全ての準備を終えたら裏ボス撃破へ向かう。

PAGE TOP

ファイアーエムブレム エコーズ 攻略>難易度ハード・クラシック攻略指針