データ一覧
  811~900
■解説
- ゲーム内のアイテム図鑑10ページ目の811番から900番までの効果とレシピor入手方法です。
 - 主に、植物を中心としたかざり家具類が掲載されている頁になります。
 - アイテム図鑑埋めの過程で、これらの植物を採取するには、ビルダーハンマーが必須になります。
 - クラフトできる物は少なく、ほとんどが自然設置物か、栽培(植林)などをすることで入手することができます。
 - 苗と若木の入手方法が少し特殊で、白樺などの木の横にどんぐりを植えることで成長します。
 - 注意点として、どんぐりを植える際に周囲何マスかの範囲に別の木があると別の苗が育つということに気を付けて下さい。
 - ストーリー進行で入手できる一部「力のオーブ」などは、カテゴリー分けがされていない特殊なアイテム未分類枠として扱われている様です。
 - ビルダーハンマーで回収した植物は数が多く、インベントリを圧迫します。
 - 庭園系の部屋レシピやカタマリの作成に一部用いるため、それらの解放が終わるまでは一度専用の倉庫を作り一か所にまとめておくと捗ります。
 

■重要
- 2019年の無料DLCお正月パックをインストールした状態での図鑑No順です。
 
![]()
| 挿絵 | 名称 | 説明文 | 入手方法/材料 | 作成可能な作業台 | 
|---|---|---|---|---|
![]()  | 
          とびだすゴースト | ゴーストの姿を忠実に再現した像 ※フサフサ島でゴースト(大)が落とす  | 
          モンスターからドロップ | / | 
![]()  | 
          はぐメタスープかざり | はぐれメタルがお椀に入った飾り家具 ※チャポチャポ島ではぐれメタルが落とす  | 
          モンスターからドロップ | / | 
![]()  | 
          マーマンの像 | マーマンの姿を忠実に再現した像 ※ザブザブ島でマーマンが落とす  | 
          モンスターからドロップ | / | 
![]()  | 
          メタルキングの王冠 | メタルキングの王冠を忠実に再現した像 ※ヤミヤミ島でメタルキングが落とす  | 
          モンスターからドロップ | / | 
![]()  | 
          ミステリードール | ミステリードールの姿を忠実に再現した像 ※マガマガ島でミステリードールが落とす  | 
          モンスターからドロップ | / | 
![]()  | 
          おどる宝石の像 | おどる宝石の姿を忠実に再現した像 ※ゴロゴロ島でおどる宝石が落とす  | 
          モンスターからドロップ | / | 
![]()  | 
          バーサーカーの像 | バーサーカーの姿を忠実に再現した像 ※ヒエヒエ島でバーサーカー(大)が落とす  | 
          モンスターからドロップ | / | 
![]()  | 
          ゴルドンヘッド | 金とダイアモンドで作られたゴールドマンの頭 | 金レンガのカベx10 ダイヤモンドx2  | 
          からっぽ島作業台 | 
![]()  | 
          ちからのオーブ | 風の力がこもった緑色のミナデイン砲のパーツ | ムーンブルク島ストーリー進行 | / | 
![]()  | 
          まりょくのオーブ | 水の力がこもった青色のミナデイン砲のパーツ | ムーンブルク島ストーリー進行 | / | 
![]()  | 
          ゆうきのオーブ | みんなの勇気の力が詰まったミナデイン砲のパーツ | ムーンブルク島ストーリー進行 | / | 
![]()  | 
          ロトのかがり火 | 伝説の勇者も灯したとされるかがり火 | まほうの火種石x1 金のインゴットx4 油x3  | 
          / | 
![]()  | 
          ○○○○のはた | 世界に平和をもたらしたビルダーの王国旗 ※○○○○にはプレイヤーの名前が入る  | 
          からっぽ島ストーリー進行 | / | 
![]()  | 
          ちいさな草 | 地面に生えている背の低い草 | チャポチャポ島他 | / | 
![]()  | 
          ぬの草 | 繊維質なごわごわした草 | チャポチャポ島他 | / | 
![]()  | 
          くすり葉のしげみ | 根っこごと引き抜いた状態のくすりの葉 | チャポチャポ島他 | / | 
![]()  | 
          花咲くしげみ | 栄養たっぷりの環境で育ったくすりの葉 参考:マンドラ草  | 
          くすりの葉のタネを植えると 一定確率で育つ  | 
          / | 
![]()  | 
          大きなしげみ | 大きく生い茂った草葉が密集したもの | チャポチャポ島・湖の中にある島 | / | 
![]()  | 
          牧草 | 家畜のエサとなる草原に生える草 | フサフサ島 | / | 
![]()  | 
          ツタ | 耐久力のある植物のツタ ■カベにかけると一段上まで登ることが可能  | 
          ゴロゴロ島他 | / | 
![]()  | 
          やみのツタ | カゲのように真っ黒な何かの植物の蔦 ■カベにかけると一段上まで登ることが可能  | 
          ヤミヤミ島 | / | 
![]()  | 
          枯れツタ | 枯れて色あせてしまった植物のツタ ■カベにかけると一段上まで登ることが可能  | 
          ジメジメ島 | / | 
![]()  | 
          しげった葉 | 少量の葉が生い茂った木の枝 | チャポチャポ島 | きりかぶ作業台 | 
![]()  | 
          たくさんしげった葉 | 大量の葉が生い茂った木の枝 | チャポチャポ島 | 〃 | 
![]()  | 
          しろい花 | 散らすことなく詰んだしろい花 | フサフサ島 | / | 
![]()  | 
          くろい花 | 散らすことなく詰んだくろい花 | チャポチャポ島 | / | 
![]()  | 
          むらさきの花 | 散らすことなく詰んだむらさきろの花 | チャポチャポ島 | / | 
![]()  | 
          ももいろの花 | 散らすことなく詰んだももいろの花 | フサフサ島 | / | 
![]()  | 
          あかい花 | 散らすことなく詰んだあかい花 | ヒエヒエ島 | / | 
![]()  | 
          みどりの花 | 散らすことなく詰んだみどりの花 | フサフサ島 | / | 
![]()  | 
          きいろの花 | 散らすことなく詰んだきいろの花 | フサフサ島 | / | 
![]()  | 
          あおい花 | 散らすことなく詰んだあおい花 | フサフサ島 | / | 
![]()  | 
          マヒ花 | 散らすことなく詰んだマヒ花 ■上を歩くとマヒ状態になる  | 
          ヤミヤミ島 | / | 
![]()  | 
          しろい花 | 散らすことなく詰んだしろい花と蝶 | フサフサ島 | / | 
![]()  | 
          木の枝 | 水分の抜けた植物の枝 | フサフサ島 | / | 
![]()  | 
          やみの木の枝 | 夜に溶け込む真っ黒な木の枝 | ヤミヤミ島 | / | 
![]()  | 
          枯れ木 | 葉が落ち朽ちてしまった老木 | ヤミヤミ島 | / | 
![]()  | 
          沼枯れの木 | 毒の沼地に生えている枯れた木 | ヤミヤミ島 | / | 
![]()  | 
          たおれた巨木 | 毒にやられて折れ曲がった太い木 | ヤミヤミ島 | / | 
![]()  | 
          ブナのきりかぶ | 切り倒されたブナの木の切り株 | ブナ上部を刈り取った後 ビルダーハンマー  | 
          / | 
![]()  | 
          ブナの苗 | ブナの苗木 ■植えるとブナの苗木が生える  | 
          ブナの木の横にどんぐりを植え 成長途中のブナの苗を回収 ※どんぐりを植える際周囲何マスかの 範囲に別の木があると別の苗が育つ  | 
          / | 
![]()  | 
          ブナの若木 | 広い葉っぱを持つブナの若木 | ブナの木の横にどんぐりを植え 成長途中の若木ブナを回収  | 
          / | 
![]()  | 
          ブナの木 | たくましく成長したブナの木 | ブナの木の横にどんぐりを植え 成長途中のブナを回収  | 
          / | 
![]()  | 
          ブナの大木 | 長い時間をかけて大きく育ったブナの大木 | ブナの木の横にどんぐりを植え 成長途中のブナ大木を回収  | 
          / | 
![]()  | 
          ヤシのきりかぶ | 切り倒されたヤシの木の切り株 | ヤシ上部を刈り取った後 ビルダーハンマー  | 
          / | 
![]()  | 
          ヤシの苗 | ヤシの木の苗 ■植えるとヤシの苗木が生える  | 
          ヤシの木の横にどんぐりを植え 成長途中のヤシの苗を回収 ※どんぐりを植える際周囲何マスかの 範囲に別の木があると別の苗が育つ  | 
          / | 
![]()  | 
          ヤシの若木 | 主に温かい地域に生えるヤシの若木 | ヤシの木の横にどんぐりを植え 成長途中の若木ヤシを回収  | 
          / | 
![]()  | 
          ヤシの木 | たくましく成長したヤシの木 | ヤシの木の横にどんぐりを植え 成長途中のヤシを回収  | 
          / | 
![]()  | 
          ヤシの大木 | 長い時間をかけて大きく育ったヤシの大木 | ヤシの木の横にどんぐりを植え 成長途中のヤシ大木を回収  | 
          / | 
![]()  | 
          スギのきりかぶ | 切り倒されたスギの切り株 | スギ上部を刈り取った後 ビルダーハンマー  | 
          / | 
![]()  | 
          スギの苗 | スギの木の苗 ■植えるとスギの苗木が生える  | 
          スギの木の横にどんぐりを植え 成長途中のスギの苗を回収 ※どんぐりを植える際周囲何マスかの 範囲に別の木があると別の苗が育つ  | 
          / | 
![]()  | 
          スギの若木 | 常に細い葉っぱをつけるスギの若木 | スギの木の横にどんぐりを植え 成長途中の若木スギを回収  | 
          / | 
![]()  | 
          スギの木 | たくましく成長したスギの木 | スギの木の横にどんぐりを植え 成長途中のスギを回収  | 
          / | 
![]()  | 
          スギの大木 | 長い時間をかけて大きく育ったスギの大木 | スギの木の横にどんぐりを植え 成長途中のスギ大木を回収  | 
          / | 
![]()  | 
          雪のスギ木 | たくましく成長したスギの木に雪が積もったもの | チャポチャポ島など 木の隣にどんぐりではブナが生える  | 
          / | 
![]()  | 
          雪のスギ大木 | 積雪した大きく育ったスギの大木 | チャポチャポ島など 木の隣にどんぐりではブナが生える  | 
          / | 
![]()  | 
          シラカバのきりかぶ | 切り倒されたシラカバの切り株 | シラカバ上部を刈り取った後 ビルダーハンマー  | 
          / | 
![]()  | 
          シラカバの苗 | シラカバの木の苗 ■植えることで、シラカバの苗木が生える  | 
          白樺の木の横にどんぐりを植え 成長途中の白樺の苗を回収 ※どんぐりを植える際周囲何マスかの 範囲に別の木があると別の苗が育つ  | 
          / | 
![]()  | 
          シラカバの若木 | 緑の葉っぱをつけるシラカバの若木 | 白樺の木の横にどんぐりを植え 成長途中の若木白樺を回収  | 
          / | 
![]()  | 
          シラカバの木 | たくましく成長したシラカバの木 | シラカバの木の横にどんぐりを植え 成長途中のシラカバを回収  | 
          / | 
![]()  | 
          シラカバの大木 | 長い時間をかけて大きく育ったシラカバの大木 | シラカバの木の横にどんぐりを植え 成長途中のシラカバ大木を回収  | 
          / | 
![]()  | 
          桜の木 | 薄い桃色の花を咲かせる馴染み深いバラ科の木 | フサフサ島 はなさかの灰を生きている木に使う  | 
          / | 
![]()  | 
          枯れたきりかぶ | 枯れてしまったブナの木の切り株 | 枯れた木の上部を刈り取った後 ビルダーハンマー  | 
          / | 
![]()  | 
          枯れた若木 | 枯れて変色してしまったブナの若木 | どんぐりを植える(詳細) モンゾーラ島でも回収可能 ジメジメ島の中に普通に自生  | 
          / | 
![]()  | 
          枯れた大木 | 枯れて変色してしまったブナの大木 | ジメジメ島 | / | 
![]()  | 
          枯れた木 | 枯れて変色してしまったブナの木 | ジメジメ島 | / | 
![]()  | 
          ゼニゴケ | 湿度が高くジメジメとした場所に生えるコケ | ジメジメ島 | / | 
![]()  | 
          ハスの花 | 水面に浮かぶ美しい花 | フサフサ島 | / | 
![]()  | 
          ハスの葉 | 水面に浮かぶ小ぶりなハス | フサフサ島 | / | 
![]()  | 
          ハスの大葉 | 水面に浮かぶ大きなハスの葉 乗れない | フサフサ島 | / | 
![]()  | 
          イバラ | 鋭いトゲがついた植物の太い茎 ■接触ダメージ  | 
          ジメジメ島 | / | 
![]()  | 
          小さなイバラ | 鋭いトゲがついた植物の細い茎 ■接触ダメージ  | 
          ジメジメ島 | / | 
![]()  | 
          ガマ草 | 茶色い穂をつけるキズに効くかもしれない草 | ジメジメ島 | / | 
![]()  | 
          ぐるぐる草 | 長い時間をかけて大きく育ったシダ植物 | ジメジメ島・ジャングル | / | 
![]()  | 
          夜光草 | 淡い光を発する変わった植物 | ジメジメ島・ジャングル | / | 
![]()  | 
          どんぐり(※) | 巨大な木に時々できる大きな木の実 ※ビルダーハンマーで入手したどんぐりの方です  | 
          ジメジメ島・ジャングル ビルダーハンマーで入手  | 
          / | 
![]()  | 
          大木の枝 | 大木から飛び出す枝 | ジメジメ島・ジャングル | / | 
![]()  | 
          大木の根 | 大木の根っこ | ジメジメ島・ジャングル | / | 
![]()  | 
          大木のとがり根 | 巨大な木の根の先端部分 | ジメジメ島・ジャングル | / | 
![]()  | 
          さばく草 | 砂地に生える乾燥した葉っぱ | ピカピカ島 | / | 
![]()  | 
          わたげ草 | 実からふわふわの綿がとれる細い植物 | オッカムル島上層の地底湖等 | / | 
![]()  | 
          ススキ | 怖いと思い込むとお化けに見えるかもしれない植物 | ゴロゴロ島 | / | 
![]()  | 
          大きなシダ草 | ごわごわとした大きな葉を持つ植物 | ゴロゴロ島 | / | 
![]()  | 
          ジャングル草 | 水気が多い場所でソテツの近くに生える草 | ザブザブ島 | / | 
![]()  | 
          ラフレシア | とんでもなく強烈な臭いを放つ大きな植物 | ヤミヤミ島 | / | 
![]()  | 
          花サボテン | トゲがたくさんある水分の多い植物 | ゴロゴロ島 | / | 
![]()  | 
          柱サボテンの頭 | トゲのある細長い植物のヘッド | ゴロゴロ島 | / | 
![]()  | 
          柱サボテン | トゲのある細長い植物の胴部分 | ゴロゴロ島 | / | 
![]()  | 
          むらさきの草 | 毒が多い沼地のそばに生える草 | ヤミヤミ島 | / | 
![]()  | 
          青ウニ草 | ウニのように細くトゲトゲした草 | ヤミヤミ島 | / | 

























































































