データと一覧
家畜
■種類と基本事項
- からっぽ島に連れて来られるペット(犬・猫)以外の動物は、牛、羊、鶏の3種類です。
- ペットも含めて、全て素材島で手懐けてからっぽ島の住人に加えることが可能。
- ペットについては「ペットの飼育と繁殖と柄」のページを参照
■手懐ける方法
- 後ろからそーっと近づいて決定ボタンです。
- 移動スティックを軽く進行方向に入力することで、歩き状態を維持できるのでそれで各動物の後ろから近付けます。
■仲間にできる場所や生産品
- 食材などの入手先は、各素材島の周回早見表や、レア食材ページなど参照
- これらの生産品・倒したときに入手できるドロップ品は、レンガキッチンでの料理や、酒ダルでの調理に使います。
家畜 | 島名 | 生産品 | ドロップ品 |
---|---|---|---|
牛 | ピカピカ島 | ミルク | 牛肉/毛皮 |
羊 | チャポチャポ島 | わた | ひつじ肉/わた |
鶏 | ジメジメ島 | 卵 | とり肉 |
※炎の剣やマグマなどでファイナルブロー取って倒すと、各焼いた状態のステーキでドロップする。
■牛(うし)
- 生産品のミルクはかわきのツボを牛に対して使用することで入手可能
- 入手量などの詳細は、リンク先参照
■羊(ひつじ)
- 放し飼いしていると、生産品の綿(わた)を開拓地内のあちこちにドロップします。
■鶏(にわとり)
- 放し飼いしていると、生産品の卵(たまご)を開拓地内のあちこちにドロップします。
■牧草
- 牧場に生やして置くと家畜が食べます。
- フサフサ島で入手することができます。
- 緑の開拓地の畑に白樺が生えてくる現象がありますが、牧草を潤沢に用意しておくと被害が多少緩和される様です。
- 牛などが畑の野菜などの作物を食べた箇所から白樺が生えてくる様です。
- バグなのか仕様なのかも不明ですが、外に出さない作りの牧場である程度畑から離した場所で飼育するとマシかもしれないですが・・・。
■大きさ
(情報:名無しさん)
- 牛、ひつじ、にわとりですが、繁殖を繰り返すとたまに大きさが大きくなったものが生まれるようです。
- おそらく二世代同士の繁殖で中くらいが生まれ、中くらい同士の繁殖で大きいという大きさの家畜が生まれるようです。
- 中くらいでは見た目が変わりませんが、大きいになると見た目が一回り大きくなります。
- あと、肉のドロップ量も中くらいで2個、大きいで3個と変化していくようです。
(攻略掲示板:名無しさん)
- 家畜の大きさ「巨大」が存在します(ニワトリで確認)。
- 〆ると4つ鶏肉ドロップしました。
牧場と動物の保護
■解説
- ゲーム内の部屋レシピ図鑑に載る物として、「うららか牧場」があります。
- タイプ1
- 牧草x5
- 木のフェンスx1
- つみわらx1
- タイプ2
- 牧草x5
- ウエスタンドアx1
- つみわらx1
- つみわらを置かないなどで、ゲーム内の部屋レシピ図鑑に載らない、ただの「牧場」にすることができます。
■動物の保護
- 夜になると、ゆうれい系統のモンスターが出現するので、動物を殺されたくない場合は、ベッドで寝ましょう。
- ゆうれい系統の魔物は、部屋判定のある内部にも侵入しますので他の対策で完全に防ぐのは現状不可能に近いと思われます。
- また、灯り(あかり)である程度周辺を明るくしているとマシかもしれないです。
- 昼間には、動物を外に出さない作りの牧場にすると被害を抑えられると思います。
- 出入りが不便ですが、高所に出入り口を接続するか、はしごを壁の内と外に設置すると良いです。
- 簡易に表現すると下図の様な感じになります。
- 扉を挟んで両側のスペースを牧場にします。
壁壁壁壁壁壁壁 壁 扉 壁
壁壁壁壁壁壁壁
- ペット同様にこれらの部屋(牧場)には、個室カベかけで各動物を指定して寝床を固定させておきましょう。
- 開拓地を歩き回らせたい場合は、軽くでもいいので湧き潰ししておくと多少マシかと思われます。
- 上記湧き潰しの記事は体験版時点の内容も含まれていますので注意
■追記:湧き潰しについて
(情報:tessarc:さんから頂きました。)
- 湧き潰しですがこれは密室によって解決できます
- 開拓地には必ず1ヶ所どこかに扉が作成され、扉の無い空間に密室を作る事でそこがモンスターが湧かない場所になります。
- 具体例はピラミッドを扉ではなくブロックで蓋をすれば手軽です
- 説明が難しいのですが青の開拓地の城には扉がないのにもかかわらずモンスターが湧きませんよね?
- これは城が一つの塊として認識されているからです。
- 城を撤去するとモンスターが湧き始めます。
- そこで変わりとなる大きな塊を作成する事で新しい城と同様の空間ができます
- 緑で大量の部屋があるにも関わらず、屋根つき部屋を作成したとたん住民全員がそこに集まり他の寝室等を使わなくなりました。
- 恐らく屋根つき部屋(密室)が城と同じく塊と認識されたからかと
- 長くなりましたが150マスを越える部屋(もどき)を作成する事は確認済みです。
- 棺桶エレベーター動画で利用した場所は一切モンスターが湧かない楽園となってます
- このような場所ならば家畜を放し飼いにしても問題ありません。
■動物たちの部屋の好み(未確認)
- ペットや家畜にも部屋の好みがあり、飼育小屋や牧場が動物たちの好みと合致していると、
犬や猫でも、餌を与えなくても勝手に好感度が上がっていく。(情報:トヘロスさん) - 詳しくはペットのページの[部屋の好み]参照
小ネタまとめ
★以下は「どらきえさん」が検証や観察した情報をまとめて送って頂いた物です。
■食事行動
- 家畜について色々と調べてみた。
- まず、調べたのは牛(大きい)2頭の行動をです。
- 1頭づつ飼育小屋に個人設定して牧場も単独で使用するように飼育小屋に接続させて観察。
- ゲーム内の時間の朝を時計で0時としてみると、だいたい2時間おきに牧草を食べていた。(3~4食)
- 4食で良いならと牧草を4個にしたら、食事行動をしなくなった。
- 6個でも1回位しか行動しない。
- 余り牧草が少ないと食事行動しないみたいなので、ある程度伸びている牧草を確保しないといけないのかな?
■牧草の生育
- 次に牧草の成長速度を観察すると、牧草は育ちかたが一定ではなく、
すぐに食べられる長さになるものも在れば何故か数日経っても成長しないものも在る。 - 毎日刈り取って1日で育ちきる数を調べてみた。
- 少ない時も在るが半数程度が伸びきるかどうか位の確率でした。
- 別の所で肥料、腐葉土の土壌に植えた牧草は伸びきる確率が高かった気がするのだが土の色が牧場っぽくないので省きました。
- 牧草は最低8以上確保して残りの牧草の収支を±0にするなら凄いあまあまな計算だけど14マス在れば良いことになる。
- 2頭なら20マス。
- ただ、そこまで牛の食事に気を使う必要があるのか?と言えば、ない!と思うけどね。
■繁殖条件
- 牛の観察をしている時に気付いたこと、ふと思いついたので試した事を記載します。
- 飼育する動物(牛・羊・にわとり)の増える条件は、
飼育する牛・羊・鶏は幸福度が100%でなくても「あまいちご」を与えなくても(そもそも与えられない)
開拓地に空きがあれば主人公が就寝した時に子供が生まれる。 - あそびかたの項目に同じ部屋にと記載されているのは犬・猫だけなので牛・羊・にわとりはこどもが生まれる設定が甘いのかもしれないが
同じ部屋・同じ飼育小屋にした方が確実だと思われる。
■境界線
※部屋を境界線をまたいで作った場合の情報などは部屋の小ネタページを参照
- 境界線を跨いで飼育小屋・牧場を作ってみた。
- 牧場は別開拓地の牧草であっても食べる。
- 飼育小屋も使ってくれる。
- 個人壁掛け設定した方が確実だが別開拓地側に設定すると寝床のハートが発生しにくくなる。
- 境界線を跨いだ飼育小屋で二つの開拓地に空きがある状況で別の開拓地の動物同士を住まわせたら子供は生まれるのか?
- 結果は生まれない。
- 当然の事だとは思うが、同じ開拓地同士でないと子供は生まれない。