解説
【お知らせ】かなりの量になってしまっていますので、近いうちにページを再編するかもしれないです。
小ネタ・裏技・バグ技
■隠しスポット
- 隠しスポットページにて掲載。(ネタバレ注意)
■はかぶさのけん
- はかいのつるぎを装備した状態で、ドレッサーから武器の見た目をはやぶさのけんに変更すると「はかぶさのけん」が入手できます。
- 詳しくは【はかぶさのけん】にて
(情報:田中さん、はやぶささん)
■ラーの鏡で仲間を増やす
- 詳しい方法はこちらで解説(ネタバレ注意)
- とある動物に使うことで、真価を発揮します。
■からっぽ島のスポーントラップ稼ぎ
- からっぽ島においてモンスターの出現位置を固定して、とげワナで処理して生肉や草原の素などを稼ぐ方法です。
- 床にあたるブロックをリフォームコテなどで入れ替えることで様々なモンスターをスポーンさせることができます。
- スポーントラップ稼ぎを参照
■アイテム無限増殖バグ1
2019/1/9のアップデートにより修正され、使用できなくなった。
- 最低増殖対象のアイテムが1000個あれば、以降いくらでも無制限に増殖可能なバグです。
(情報:ゆうりさん)
■設置可能なアイテム増殖バグ2
2019/8/20のアップデートにより修正され、使用できなくなった。
しかし、まだ最終アプデ後も使える抜け道がある様です。
- 設置できる物に限られますが、アイテムを増殖することが可能な新たなバグ技です。
- 詳細はアイテム無限増殖バグの記事にて
(情報:ユリさん)
■ちいさなメダル無限増殖
- 『初期バージョン』で角カベバグを利用すると小さなメダルも固定化され、
セーブ→ロード→固定化→メダル回収 を繰り返す事で100枚でも200枚でも(気が済むまで)集められます。 - (モンゾーラの)ビルダーパズル、どれかは割愛
- クリアした石碑にメダルが埋まっている状態で角カベを使えば最速 オッカムルクリア後ではぐメタ剣レシピをゲット可。
- ムーンブルクではがねのインゴットとメタルゼリーを揃えれば作成可能。
- オッカムルのビルダーパズルにも固定化できるのが一箇所ありました。
- ※90枚以上所持してしろじいに話しかけても何も起こりません。
(情報:名無しさん)
■すり抜けバグ
- ツタ・屋根・ベッドを使ったすり抜けバグにて掲載
- 地下神殿やマグネブロックの部屋に侵入可能です。
■バフバフ部屋
- パフパフではなく「バフバフ」をしてくれるマッサージ部屋
■素材島でやまびこの笛
- やまびこの笛をそざい島で使用すると未発見のチェック対象に案内してくれる
(情報:ハイロさん)
■マグネブロックでNPCを拠点へ移動させる
- ストーリー各島のNPCを数名、拠点へ護送してみた結果を報告頂きました。
モンゾーラ
- マギールさんの弟子→居つくも作業せず
オッカムル
- ホイミスライム→調理で何か作ってる可能性アリ
ムーンブルク
- バニー好きキラーマシン→農業せず
(情報:100段から風のマントさん)
管理人より:この技でからっぽ島においても、しろじいや船長を移動させることが可能です。
しかし、島外に一度出ると、帰還時に元の場所に戻ってしまうのであまり実用的ではないです。
■ビルダー百景のアイテムを入手する
- 素材島にあるビルダー百景のアイテムは通常入手できない。
- しかし、つみわらを置き、そこに松明で引火させることで、燃やせるアイテムならそのままアイテム化して入手することができます。
- 多分仕様ではなくバグなので修正されるか可能性もありそうです。
(情報:名無しさん)
■ペロの衣装を元に戻す
- 一部まとめサイト等でペロとかの固有衣装は着替えるともとに戻せないと話題になってましたが、戻せました。
- ペロの衣装が戻ったときに更衣室から普通のバニーの衣装が無くなってたので、
おそらくペロとか一部のキャラは特定の衣装を着ると固有グラになるようになってるのではと思われる。
(雑談掲示板より:もょもとさん)
↓追加情報↓
■更衣室で着替えてしまったキャラの衣装を戻す方法
- フォームの存在に気付かず雑談掲示板に書いてしまったので、再投稿します。
- 使用された更衣室は壊さずに残しておく
- 灯りをランタンにし、床スイッチを押して消灯したら安全のためにスイッチを撤去
- 灯りが消えているが更衣室として成立している状態でNPCの行動を見守る
- 更衣室は新たに作り直しても良いですし、個室壁掛けから名前を設定すればそのキャラだけが元の衣装に戻ってくれます。
- 灯りもスイッチも限定されていなくて、更衣室の判定のまま消灯できれば水をかけて消すタイプでもOKです。
(情報:リエラさん)
■スターキメラの息継ぎバグ
■足元を透過して見渡す
- 今回はタイトルの通り、足元のブロック広範囲を透過させる方法が見つかったのでご報告です。
- 自キャラの周囲を高さ2のブロック、頭の上にカッターで上半分に切ったブロックを配置して
カメラを下に向ける(高さ1.5の空間に閉じこもる)。 - 例の地下神殿も見渡せますよ。
- 管理人より:透け透けですね・・・一応例を挙げて手順を書いておきます。
- 山頂神殿で付近の岩山の中で4マス程直下掘り→目の前の足元のマスをハンマーで砕く→目の前の頭の位置にあるマスをカッターで上半分にカット→そのまま前進すると1.5空間に入り込める→3人称操作で直下掘りしてきた空間をブロックで塞ぐ。→透過
(攻略掲示板より:ぅなさん)
■バグ エレベーターで高所へ瞬間移動
- 『バグ エレベーター』の作成方法にて掲載
- 慣れるとかなり実用的な、最高高度まで一瞬で到達可能なエレベーターです。
- 階段による真上すり抜けバグを使っています。
(攻略掲示板より:アルクルルさん)
■浮き輪で滝登り&浮上
- 浮き輪に乗ったまま滝壺に入るとエレベーターのように滝上までのぼれます。
- 水中においても同じ現象が確認できましたので、大したネタではないですがご報告させていただきました。
- 水中にて壁伝いの倍速浮上と比べ、浮き輪使用だと壁が無くても楽に浮上できる反面、浮上後の浮き輪回収が少々面倒かもしれないです。
(攻略掲示板&情報:フーさん)
■床抜けバグ
- ごえもん風呂を2段のブロックで囲って1マスだけ「おけ」に置き換えて、そのマスからお風呂に入り、
出た瞬間に床下の空きのある空間にワープするというバグです。 - 情報提供者のTOROさんがYoutube動画で解説してくださっています。
- (録音環境の問題で聞き取り辛いため字幕推奨です。)
床抜けバグ動画
(情報:TOROさん)
■魔法の玉でアイテム集め&整地
- まほうの玉は、「古びたまほうの玉」の方が、 威力は低いものの、範囲が広いため、土集めや花の種集めに便利です。
- 白い岩の山なら、古びたまほうの玉を使えば、 効率よく壊せるので、一部の土地の整地にも使えます。
- 範囲は前方に指向性があり、玉より下は影響がないので、同じ高さで使い続けていれば、効率よく平地を作れます。
- 古びた方のダメージは30弱なので、体力に自信があれば、設置して、そのまま叩いてすぐ起爆させるなんて事も…
- また、玉をLボタンで上向きに仕掛けて、そのまま叩けば、ダメージを受けずに起爆させられます。
- おそらく、玉のひとつ後ろ側には判定がなく、 その1段上から判定が発生するからでしょう。
(情報:Toshiさん)
■ひびわれ砂で置換整地
- 地面をリフォームコテでひびわれ砂に置き換えれば一瞬で壊れるので、うまく使えば楽に整地できると思います。
- さくれつハンマーより効率的とは言えないが、真下掘りの時とかは便利です。
(情報:ZaHさん)
■ビルダーズペンシルで村人に整地させる
- ビルダーズペンシルで何もない空間を設計図にして何かある場所に重ねて設計図を設置すると、村人が整地をしてくれる
追記
- ビルダースペンシルの平地が出来なくなってました 村人が設置の際に設置場所が被らない限り、
既存の物を壊さなくなっています(壊すのが正常なのか、壊さないのが不具合なのか解りません)
(情報:マジェロさん)
■空中を歩けるバグ
- 眠らされて起きるタイミングで蔦に登るとブロック等無い空中を歩ける。
- ブロックや水の判定がなくなる。
(情報:モカさん)
■マグネブロックで挟まれると真上へすり抜け
- マグネブロックの部屋にあるスライドドアで遊んでたら、真上にすり抜けましたw
- 周囲をブロックでかなり埋め立ててたせいかもしれないです。
(情報:アクリスライムさん)
■ダッシュ時にジャンプ斬りでスタミナゲージの節約
- 主人公はダッシュ中に剣(武器)を振りながら(ジャンプ斬りしながら)走ると、スタミナゲージの消費が抑えられるみたいです。
- しっかりとは実験していませんけど、やってみて下さい。
(情報:孤島の勇者さん)
■水流に泥ブロックを置くと・・・
- 水流に『泥』を置くと水の色が濁り、泥水となる。
- 水源・水流の挙動にて掲載
■桜の木を量産
- 桜の花びらが一枚あれば、普通の木をさくらの花びらから作れるはなさかの灰で桜の木に変化させることができる。
- レンガキッチン(料理レシピ)で調理するだけで作成可能
■オーブを持ち帰る
- ムーンブルク島クリア後なのかオールクリア後なのかはわかりませんが、
ミナデイン砲に使用した「ちからのオーブ」「まりょくのオーブ」「ゆうきのオーブ」はクリア後に回収し、からっぽ島へ持ち帰ることができました。 - ビルダーハンマーだったかも?ウォーハンマーでも行けるかはわかりません。
(情報:ふもふも早苗さん)
■うきわ(浮き輪)は液体なら浮ける
- 『うきわ(浮き輪)』の説明ですが水に浮くことが出来るではなく、液体に浮くことが出来るが正解。
- つまり、溶岩の上にも毒沼の上にも置けるし、うきわにも乗れて移動できる。
- 溶岩の上をうきわでプカプカ移動する不思議な画像が撮れますね・・・
- ただし、ダメージを受けた瞬間にうきわから降りてしまうので「ひかりのよろい」の装備は必要です。
(情報:どらきえさん)
■潮干狩り
- モモガイは浜辺に落ちていたりしますが、砂浜の中にも潜んでいます。
- 浜辺で水に浸かった砂浜ブロックから泡がでていたら、その砂浜ブロックを破壊することで中からモモガイを入手できる。
■生肉の楽な収集方法
- オッカムル島での生肉集め・モンスターの湧きに関して
- 拠点東での小さなオアシスへ向かう道でトゲワナを敷き詰めることで放置でもアイテムが多く手に入ります。
- 繁殖に使う生肉以外にもサボテンフルーツあたりが集まります。
- これをしていた時にモンスターの湧きを眺めていましたが、トゲワナの上にも湧くようです。
- また、トゲワナが敷かれていないところでモンスターが溜まってしまうと湧きの上限に引っかかってしまうようなので広範囲にトゲワナを隙間なく敷き詰めるのが最も良いようです。
- その際のトゲワナはおよそ3スタックほどあれば十分だと思います。
(情報: だいじんさん)
■オーク狩りマラソン
- 野菜のタネが足りない人向けです。
- オークは朝になるとリスポーンするので、それを利用して、一日3体倒して回るマラソンができます。
- 詳しくは「オーク狩りで野菜のタネ入手マラソン」
■スライムを水没させると・・・
- スライムを水没させるとHPゲージが減っていき、最終的に窒息します。
(スライムベスさんから同様の情報)
- 水中から上がれない位置にスライムを落とすと主人公と同じようにスリップダメージを受けてやがて死にます。
- 製品版ではボス戦でつかえるかも?w
■ワープ地点の埋め立て
- からっぽ島などのワープ地点を埋めたててワープすると、埋め立てたブロックの真上にワープする様になる。
- ワープブロック(平面3x3)の上の位置で、2マス分の高さが空いている箇所にワープするので、1マスだけ空けても問題ない。
- これを利用すると、最高高度までワープですぐに向かえるようになるので、天空拠点作りを考えている人は一考の余地あり。
- ワープ地点という立地は変更できないので、拠点のロケーションを選びたい人には向かない。
- ただし、中継基地として、バイパスを接続するなどすれば利用価値はあるかもしれない。
■しぐさで時間停止
- 海でしぐさ選択状態にしてしばらくすると周りが止まった状態で沈むのを確認
- マーマンにつかまりそうな状態でこれを使うとマーマンの渦潮状態から逃げることが可能
- 密着された状態では難しい、沈み過ぎるとダメージを受けた状態で陸地に戻される
- これを使うことで無理やり海を渡ることができる
(情報:アントニーさん)
■女村人の格好で声が男
- ムーンブルク編クリア後にもう一度戻ると追加されてるモブに女村人の格好で声が男のレア村人?がいました。
- ただのバグだったらすみませんorz
(情報:aaaaさん)
■おおきづちの破壊記録
- おおきづちは横3縦3の縦横計9マスの範囲で前10の距離を掘り進めてくれる。計90マスのブロックを掘ってくれる
- 途中が空白になっても、前10マス目まで移動して縦横9マスの範囲に何かあると、ブロック等を壊してくれる
- おおきづちはパーティとして連れていかないと掘らない。おおきづちはパーティーに入れる前に設置したハンマーシールにも反応する。
- おおきづちが移動できない場所に設置したハンマーシールは、最初の一発目だけしか破壊しない
- 変化の杖で主人公がおおきづちになった場合、横3マス縦2マスの計6マスしか掘れないが、
一回の行動で前2マスを掘るので計12マスの穴を掘ることが出来る
(情報:マジェロさん)
■カメラ関係のテクニックやグリッチ
- 侵入できない場所をカメラで撮影する方法(ネタバレ注意)
■サボテン畑で果肉を栽培
- 柱サボテンの頭頂部は、剣で切ることで『柱サボテンのタネ』が手に入る
- それを、拠点に持って帰り、『砂』の上に植えると盛り土状態になる。
- 1ブロックの高さに育った柱サボテン頭頂部を再び、剣で切るとサボテン果肉が手に入り、盛り土はそのままとなるので、
時間経過は必要となるものの、無限にサボテン果肉が手に入る
(種がドロップし再度植えられた判定?) - シドーがこんぼうで破壊すると種が取れなくなります・・・。注意。
- 対策として10x15マスの150マスの部屋判定最大値の部屋レシピ『超大きい空き部屋』を作成
- 部屋の中にサボテン畑を作成するとシドーは素材回収しないので、安全にサボテン果肉の無限栽培が可能
- 参考:サボテン果肉畑の作り方
- 参考:武器・道具による入手物の違
以上は体験版で実践した物なので、本編で可能かどうかは未検証です。
■かんごく島の宝箱
- かんごく島の宝箱の情報です。
- 朝礼台の正面にいる「がいこつ」の後ろにやくそう×1が入った宝箱があります。
- 正面からだと止められますが畑のほうから大きく回り込むと入手できます。
- 同様の方法で一応懲罰房などの様々な場所に侵入することができるので試してみて下さい笑
(情報:黒いバグメイカーさん)
その他、監獄島に関する小ネタはリンク先の「かんごく島」ページにて掲載
■瞬時に向きが変わる
- 右スティックを2連続で押し込む(R3をダブルクリックする)と、主人公が向いていた向きに画面全体が瞬時に切り替わります。
- 初めのクリックで主人公の向きで主観視点になり、次のクリックで向きはそのままに客観視点に戻ります。
- これが、ダブルクリックすることで瞬時に向きが変わる仕組みです。
- ゲームによってはひと押しで向きを変えるボタンがありますが、ビルダーズにはありません。
- 画面の向きを大きく(例えば180°)回転させたい時などに便利ですし、3D酔いの軽減にもなると思います。
(情報:Brucknerさん)
■草原の土を効率よく集める方法
- まず木のカベを無限に作れるように、木材を無限に使えるようにする。
- 後は木の壁を草原の土を欲しい分(いくらでもいい)作って草原の土がたくさんある島(フサフサ島がオススメ)に行ってリフォームコテで草原の土を木にカベで塗るだけ。
- ひと塗りで土が25個なのでかなりオススメです。
(情報:効率厨さん)
■オリハルコンを簡単に発見する方法
- ヤミヤミ島にてオリハルコンを簡単に発見する方法
- 実は水や溶岩、毒の沼等は「ガラス」を通してみると表示されない。
- これを利用して毒の沼地を見れるようにガラス窓を置いて覗くとオリハルコンの位置が丸わかりになる。
- つながるガラス窓を使うと必要なときに必要な分だけ窓を作れて便利。
(情報:ふもふも早苗さん)
■ご飯とトイレの渋滞や待ち時間解消など
- 食事→トイレのウエイトレスの最強は部屋外の収納箱+トイレでした。
(次点で、まものマウンテン皿 ↓)
https://twitter.com/i/moments/1089840363198603264 - モンゾーラで生食できるモノを植えておけば永久機関ッス!
便便便 便 便 便 箱 便 便 便 便便便 畑畑畑畑畑 畑畑畑畑畑 畑畑畑畑畑 ・・・・・
- こんな感じで部屋外に配置して周りに収納箱を置かない。
- 3セット作れば24人に対応できます~♪
(情報:ルッシーさん)
■水深の深い場所から素早く浮上
- ザブザブ島などの水深の深い場所から素早く浮上する
- 水中で壁に張り付いてジャンプボタンを長押しすると通常の倍以上の高さで浮上できる
(魔物に騎乗している場合は出来ないので注意が必要)
(情報:丸いピンクさん)
■キノコの自然発生する条件
- 天井のある水場周辺の床をコケむした土に。
- そこに小石を置くとキノコが、コケむした小石でニガキノコが、とがった石柱で水色しめじが生えました。
- 天井がないと生えないみたいです。
- 水は泥水でも普通の水でも可。他は試してません。
(情報:北に生息中さん)
■ツタの成長
- ツタは、長めの時間経過とともに、下方向へ伸びていく。
(情報:トヘロスさん)
- ツタの葉(5マスくらいの長さ?)を下に伸びる余地を残した状態にしておくと下に成長してさらにツタの実や光るツタの実が生えてきました。
- 完全に日陰で暗い場所のツタの葉の先に実がなっていました。
- 洞窟の環境が良いみたいです。
- ドングリと同じような特性があるかもしれません。
- 壁に貼り付けた状態ではまだ検証していませんが垂らした状態の物がいつのまにか変化していました。
(情報:パピナードさん)
- ツタの上になんでもいいのでブロックを設置してあることが実が生る判定に関わってきている様です。
- 光るツタの実はかなりレアなので稀にしか生らないです。
(情報:らんぶさん)
■作物の成長速度
(情報:かめさん)
■序盤の食料 (体験版)
- こんぶは焼くと「あぶりこんぶ」になる。
- 回復量が10%上昇し、15%分の空腹ゲージが回復する。
- 花サボテンから採れるサボテンフルーツはからっぽ島には数はないが7%の空腹ゲージが回復する。
食糧 | 焼く前の 材料 |
空腹 回復量 |
HP 回復 |
---|---|---|---|
こんぶ | / | 5% | 5 |
サボテンフルーツ | / | 7% | 7 |
あぶりこんぶ |
こんぶ | 15% | 10 |
焼きモモガイ |
モモガイ |
20% | 10 |
サボテンステーキ | サボテン果肉 | 20% | 10 |
■風のマント使用時の落下攻撃
- 風のマントで飛行中、攻撃ボタンを押すと急降下して下突きの範囲攻撃ができる。
- これを使うことでノーダメージで高所から着地することが可能。
- また、攻撃開始時にわずかに上に浮遊するので離陸した場所より高い位置に着地することができる。
(情報:碧霧さん)
■千年氷の結晶
- 千年氷の結晶、実はそざい島のシルバーデビル以外でも入手する方法があります
- ムーンブルクの氷の塔付近で出没するブリザードが図鑑外のレア枠で落としますが、
吹雪で戦いにくい所に近いので、付近にあるビルダーパズルとの中間にある「吹雪が吹かなくなるエリアの境目」で戦うのがオススメです
(情報:ビルダー3希望さん)
■タイトル画面
- ストーリーの進行具合によってタイトル画面での背景が変わる?
- 破壊天体シドーでセーブ→タイトルに戻ったらタイトルの背景が破壊天体シドーになっていた
(情報:nbbnさん)
■インベントリ整理
- アイテムインベントリを十字キー↔で選択時、何も持っていない状態(空のアイテム欄選択時)で
△ボタンを押すことで整理することができる。(スイッチ版:Xボタン)
■盛り土からタネを回収する(体験版)
- 盛り土(何かのタネが植えられている状態)のタネを回収する方法のまとめ
- ハンマーで盛り土自体を叩くとタネがドロップする。(サボテンで確認)
- 盛り土のあるマスに、他のブロックを置くとタネがドロップする。(サボテンで確認)
■キャビネットに収納できる物
- マグネット部屋にあるキャビネットは
- [防具]の収納が可能でした。
- 着ている服を脱げば、体験版でも利用可能です。
(情報:オルテガさん)
■染色済みマシンの角カベを重ねると・・・
- 染色したマシンの角カベを重ねる時、別の色の物を重ねると、先に置いた角カベの色が後に置いた角カベの色と同じものに自動で変わります。
- グローブで重ねると色は変わらないので角カベで縞模様作りたいときは注意が必要です。
(情報:蛇さん)
■アイテム図鑑に載らないアイテム
- 図鑑が100%になった後に図鑑に載らないアイテムを入手したので情報提供します。
- ★進行度に応じた作業台
- ★羽子板(正月無料DLC)
- ★一部の高級料理
- ★一部の極上料理
- ★傷んだ作物類
- ★枯れた樹皮 *1
- ★枯れ大木の葉 *1
- ★けがれた泥 *1
- ★うまったばくだんいわ
- ★竜王の玉座
- ★参加賞メダル
- 他にもまだちょいちょい出てきそうです。
- DLCや特典関連が載らないのはまだ解りますが、なぜ料理などが載らないのかは謎ですね。
(情報:名無しさん)
追加情報
- うまったばくだんいわなんですが現在、取ることが出来ないです。
- ビルダーハンマーでも石材かばくだん石になってしまいます。
- 前回のアップデートでの変更なのかな?
(情報:どらきえさん)
- *1:★枯れた樹皮、★枯れ大木の葉、★けがれた泥が最終アプデで図鑑に掲載された模様
(情報:どらきえさん)
■小さな扉の錠前
- 何処の情報にも『小さな扉の錠前』というアイテムがありません。
- これなんですがムーンブルクで鍵を使わずにシドーと話して牢屋の鍵の掛かった扉を残して
クリア後にクルマで外して手に入れた物です。 - この『”小さな”扉の錠前』があるという事は・・・つまり『”大きな”扉の錠前』もある可能性が高いというかオッカルムの地下の扉が非常に怪しいのです。
- オッカルムの地下の鍵付き扉をどうにか残してクリア出来ればもしかすると『大きな扉の錠前(予想)』が手に入るかもしれないと現在画策中です。
- 再クリア後になるのでまだ確実と言えないのですが出来た場合、それをお伝えできるかと思います。では<(_ _)>
(情報:どらきえさん)
どらきえさんの追加&最終報告を別ページにて追加いたしました。
■ムーンブルクの兵士と変化の杖
- ムーンブルク編クリア後にムーンブルクで旗を振るとついてくる兵士6人ですが、連れたまま船着場へ行き、
へんげのつえを使った状態で船長に話しかけると一部の兵士はへんげ解除されませんでした。 - その後からっぽ島にてついてきた兵士3人は消えました。
- ムーンブルクでは3人の兵士しかついてこなくなり、その状態でも船長に1度話しかけるだけではへんげ解除されない兵士がいました。
- キャンセルし、再度話しかけることで全員解除されました。
追加情報(1/31)
- ムーンブルクにいる兵士で旗についてくるのがデフォで6人いる場合です。
(私の場合は女兵士3人男兵士3人でした) - 旗を振り兵士が付いてくる状態でへんげの杖を使用します。
(使用しないで話しかけると兵士は誰も乗り込みませんでした) - その状態で船長に話しかけると変化解除されない兵士が数名いるはずです
(私の場合でいうと6人いる場合は3人、3人の場合は1人、2人の場合は1人でした。) - ただし会話キャンセルし、複数回船長に話しかけた場合はこの限りではありません。
- また同様の方法でからっぽ島からムーンブルクへ送還することも可能でした。
(なお、からっぽ島ではムーンブルクから来た兵士は各エリアのメンバーの数によらず緑にいくようです。
彼らは夜には寝ていたのでそれで気づきました。訂正します。) - からっぽ島では素材島から連れてきた兵士はそれぞれ名前を持っていて、ムーンブルクから連れてきた兵士はナンバリング?で表記されていました。
(素材島兵士はエリーゼなど、ムーンブルク兵士は兵士Iや回復兵Aなど) - 兵士の確認は装備を変えようとする際に表示されるそれで可能でした。
- またからっぽ島で旗を振ると私の場合は青兵士と緑兵士のみが集合しました。
- へんげの杖を使うとモンスターには全員なりますが、バニーやおじいさんには素材島からの兵士はへんげしませんでした。
(これでも確認できます) - またモンスターの状態で船長に話しかけてもムーンブルクに素材島やほかの島の兵士を連れていくことは出来ませんでした。
- ですが一応バニーなどにへんげして、武器で識別することを勧めます。
- で、この送還の際にジロームも付いてくるのを確認しました。
- あとムーンブルクからの兵士については住人名簿には記載がないものの、人数としてはカウントされているようでした。
- 今回わかったことについては以上です。
(情報:きみさん)
戦闘関連(ハメ技)
■強敵を罠を使ったハメ技で倒す
- ボストロール含め素材島の強敵は、ヒャドトラップ2個をスイッチで自力発動のサイクルで凍結の無限ループができますよ。
- シドーを連れて行くと全部ヒットするので時間もかなり短縮されますのでオススメです。
(情報:おハルさん)
- ムーンブルク以降でほぼすべての敵に適用できますが
- 敵戦闘時に足元にヒャドトラップとスイッチを2セット置いて交互に作動させるだけで凍結有効な敵はほぼ完封できます
- マーマンキングもダースドラゴンも余裕で倒せます
- 仲間連れて勇者のはた(装備していれば素材島などに持っていける)を振り回せば仲間がどんどん削ってくれます
(情報:名無しさん)
追記:ヒャドトラップのハメ技
■メルキドの守りカベに閉じ込めて倒す
- メルキドの守りカベを使った強敵との闘いが無いみたいなので一応
- 1.メルキドの守りカベは前作と違ってどの強敵モンスターでも壊せません。
- 2.メルキドの守りカベの後ろであればどんな物理攻撃も通さないので物理攻撃しかない敵には天敵。ただし魔法は貫通するから注意。
- 3.敵を移動できない状態にすることが重要なのだが、4枚たった4回の設置で強敵を移動不能に出来る。
- 4.もし置き場所をミスしてしまってもハンマー不要で、すぐに取り外しができる。
- 5.たとえ魔法を使う面倒な敵も囲って行動不能にすれば、
後はゆっくりとディバインバリアで挟んだり足元にとげわな設置したりして少し離れていれば安全に狩れる。 - 凍らせる罠を敵の周りに設置したり、ブロックやコテで場を整えるより簡単に出来るのでお勧めしたい。
(情報: どらきえさん)
■防壁を作り、閉じ込めて倒す。
- ヒャドトラップよりも効率が悪い強敵との戦い方です。
- 城の壁をリフォームコテで置くと、ボストロールにもアークデーモンのイオナズンでも破壊されない防壁を実用できる速度で積めました。
- ジャンプしながらまとめ置きする事で、炎の剣の回転斬りによる遠隔攻撃を届かせるための隙間を確保しつつ安全圏でぺちぺちできました。
- 元の地形の段差やはしごと組み合わせて4段以上積み、
中にシドーや兵士を閉じ込めた上で出っ張りの上に陣取る事でかなり安全に放置して倒してもらえます。 - 味方も敵の攻撃を回避できずダウンしやすくなりますが、ベッドに寝かせなくとも復活するので助ける必要はありません。
- 閉じ込め放置する場合は内側にはしごを残してしまうと味方が脱出してしまうので、自分が出たら速やかにはしごを壊しましょう。
□□□□□□□□□□
□強敵 □
□ □
□ □
□□□□□□□□
- また、マルチプレイではホストとゲスト全てが戦闘不能になってもデスルーラが起こらずその場でゾンビアタックを続けて倒すことができました。
- リムルダールのトラウマをセルフでできてしまうとは……
(情報:リエラさん)
■強敵のハメ技
- シドー等に殴らせてる間にブロックを敵の高さより2段上につみ、頭を掠るように殴るだけ。
- 敵は攻撃も移動もしてこない。お手軽簡単。
(情報:ちょこさん)
■ボストロールの小ネタ
- ボストロールの頭より少し上の方までブロックを積めばボストロールに気づかれる事も無く、ダメージだけ与えられます。
- また、ギラタイルをセットし、キメラなどで誘導すれば数秒で倒せます。
(情報:Yさん)
■炎の剣の小ネタ
- 通常の視点で炎の剣でメラミを飛ばす場合は溜めた際の向きにしか飛んでくれませんが、
一人称視点で溜めるとメラミの飛ぶ角度を変えることができます。
(情報:リエラさん)
■どくばりが強い
- どくばりについてですが、会心の一撃が出やすいと思われます(気のせいの可能性も有りますが...)
- そのためモンゾーラ島では作ってから最後まで役立つ武器になると思います(どくいもむしを倒すのが大変ですが)
- 管理人より補足:武器の攻撃力が低い序盤中盤はかなりの強武器だと思います。
メタル系にも1ダメージが非常に有効なので、はぐれメタルを仲間にするマラソンの時などクリア後もお世話になるくらい強いです。
(情報:もちつきさん)
■マーマンを素早く倒す
- マーマンの倒し方ですが、毒ばりという即死効果のある武器で叩けば楽に倒すことが出来ました。
- 運に依存する方法ですが多分最速で倒すことが出来ます。
- 管理人より補足:どくばりはモンゾーラ島のどくいもむしからレシピを習得可能
(情報:名無しビルダーさん)
■マーマンの攻撃を耐える
- マーマンを陸の手前までおびき寄せて、ベッドで眠ると即死級の渦攻撃のダメージを受けてもHP1で耐えることができる。
- 耐えられるだけなので特に使える技でもないです。
- マーマンのページの一番下に動画あり
■兵士の装備検証
シドー専用装備
- 兵士が装備する武器はシドー専用の武器でも良い
- 兵士にシドー武器を持たせるには、武器庫を作り武器を入れない限り装備してくれません。
- 普通の手渡しはできません
ドラゴンキラー
- 村人の装備をドラゴンキラーにすると、村人は装備をしていないように映ります。
- 戦闘の際にだけドラゴンキラーを装備するので、装備していない村人兵士を設置して楽しみたい時に有効かもしれません
はやぶさの剣
- 兵士にはやぶさの剣を持たせても2回攻撃してくれませんでした
(情報:マジェロさん)
■トゲわなの小ネタ
- 兵器「トゲわな」を地面に敷いて敵がダメージを受ける時、密着していると主人公もダメージを食らう。
- ほかの兵器は試してないので分かりません。
- キラーパンサーに乗っていてもダメージを食らいます、別のモンスターは試してないので分かりません。
(情報:スパイラルもぐらさん)
■とげ罠に敵を押し込む
- とげ罠に敵を押し込むとほぼ同じだけのダメージを受ける。
- シドーを挟んで押し込んだ場合シドーが被弾しました。
(情報:きみさん)
■ヒャドトラップの小ネタ
- ヒャドトラップも敵に近づきすぎると凍るみたいです。
- プレイヤーではなくパーティーに入れていた緑兵士でしたが、敵と一緒に凍りました。
(情報:もょもとさん)
■ディンバリアの有効活用
- ディンバリアでドラゴン~を挟む→後はうろちょろしていれば勝てる
- 管理人より:色々動きの遅い敵やほとんど動かない敵にとても有効そうですね。
- 罠系は火を噴く石像など、前作でもかなり色々な使い方でモンスターをハメれたので時間ができたら色々試してみます。
(情報:おハルさん)
■襲撃に有効な防壁
- モンゾーラでは墓場半島の教会やワープ水晶付近にある城の壁や柱
- オッカムルではピラミッドにある鉄の城門が堅さに優れている
- これらをハンマーで破壊し拠点に持ち帰り、襲撃を受ける方面の防壁にするとモンスターがこれを破壊出来ないため防衛がかなり楽になります。
(情報:らららららさん)
ビルド・からっぽ島関連
■設置数上限
- ★部屋は100が限度。(上限数を超えると認識しなくなる仕様となります。 )
- ★部屋レシピも基本は同数(島の状況に応じて減少する場合あり)
- ★収納箱にも限界があり、島ごとに上限が設定されていて32個以上置くと「ひらく」ことができなくなる。
33個目からは機能がつかず、見た目だけの家具となるが、部屋レシピの条件を満たすためには機能する。 - ★種植え上限は1024個(作物の上限や小ネタ参照)
(情報:トヘロスさん(2度)、クレインさん、ルッシーさん、空白さん、コーヒー牛乳さん)
■その他家具の反応上限は負荷次第で変化
- ★しぶきの大岩上限ですが縦2横21計42個並べたら主人公から遠い所にある10個が水しぶきが出なくなります。
- 機能しないわけでわなく、主人公が移動するとその位置から遠い所の10個が反応しなくなるので、32個が一度に反応する限界だと思われます。
- ★水車は確認してみたら33個動きました。
- しかし、同時に置いたせいか、しぶきの大岩の反応が16個になりさらに大岩からの距離でも反応が変わり近づくと増え、離れると減るようになりました。
(情報:satoさん)
■住人の人数上限を多少突破
- 今回、住民の人数上限を多少突破する方法を発見しましたのでご報告致します。
- やり方ですが、各開拓地上限は20名でそれに達すると引っ越しできません。
- しかし、上限の開拓地から別の開拓地に引っ越しさせると住民が引っ越しを完了させなくてもその分引っ越し可能となります。
- そして別開拓地から引っ越しさせたあと名簿を閉じずに元の住民の引っ越しをやめるとその分開拓地の住民が増え、
21/20 のような形になり上限を突破します。 - この方法なら理論上は一つの開拓地に40人まで増やせます。
- ですが、全体としては合計60名が最大のようで、他の開拓地が上限に達していなくても新規に住民をふやすことができませんでした。
- この住民合計数値は、からっぽ島全体の合計のようです。
- なのでこれを突破するために今度は出身地持ちの住民(固有npc)を使います。
- 引っ越しから別の開拓地ではなく、元の島に帰らせる選択をすると全体住民枠が空きます。
- そのまま住民名簿を閉じずそこに別の島から住民を呼んで、その後に帰らせた住民の引っ越しをやめさせると全体合計人数を突破できます。
- これを利用して出身地持ち25名(ルル除く)中12名を上限を越えてからっぽ島に呼べます。
(情報:ケケさん)
- 管理人より補足:この方法だと確かに限定的ではありますが限界突破が可能です。
- デメリットとしては、各エリア間での住人の移動が手軽にできなくなるということが挙げられると思います。
- クリア後に、ほとんど新規の住人の移住と住人のエリア間移動をしなくなった状態で試してみるとからっぽ島が賑やかになりますね。
- 注意点として読み込み関連でのバグが多く報告されているので、少しでも負荷をかけたくない人はやめておいた方が無難だと思います。
■ルーランポリンや「エッチなほん」のレシピ
- 赤いトランポリンを10個/本系統を50個からっぽ島に設置する
- 同時に10個/50個設置された後は撤去しても大丈夫です
(情報:リエラ さん)
■住民がトロッコで行き来
- 同じ開拓地内に、2つ以上の駅があって線路で繋がっている場合、住民がトロッコで行き来する姿が見られる。
- 線路上にトロッコを置いておく必要は無い。
(情報:トヘロスさん)
■開拓地エリアの境界線
- からっぽ島でベルを鳴らして全住民を呼べないか?と思い緑青赤の境界がどうなっているのかを調べてみた。
- 結論から言うと全住民を呼ぶことは出来ませんでした。
- 全色の隣り合う境界線が無く、赤と青も無かった。
- ただ、緑と赤や緑と青には隣り合う境界線が合ったのでそこにベルを2つ置けば両陣営を呼べる。
- ただ、その境界線を説明するのがとてもややこしいです。
- まず、緑と赤です。赤の開拓地のワープ地点から北に35ブロックまでが赤、36ブロックから緑です。
- その境界線から赤は西に27ブロックまで、緑はしろじいの山の登り口まで、東へは赤が海岸まで、緑は海岸手前の岩山の頂上まででした。
- 次に、緑と青ですが緑の開拓地のワープ地点から西に24ブロックまでが緑、25ブロックから青です。
- 南に12ブロック、北に53ブロックが緑と青の直線の境界線ですが、それ以外は分かり難いので、白い山の範囲はほぼ青、それ以外は緑であると思って良い。
(情報:どらきえさん)
■境界線を挟んで部屋を作ると・・・?
- 青と緑の境界線を挟んで部屋を作った場合の例です。
- 染め物アトリエを作り緑に居るだいまじんの部屋にしました。
- 染料ダルを青と緑の境界線に並べたところ、青側に置いた染料ダルには全く反応しません。
- 緑側に置いた染料ダルの上でのみ「手ヲ貸サン」でした。
- 緑側のタルを無くすと何処かに行ってしまうので、例え部屋判定された作業場であっても違う開拓地側にある作業台系には反応しないみたいです。
(情報:どらきえさん)
■境界線の簡単な調べ方
- 境界線の調べ方は竪琴で調べたいエリアと違う曲を流すと分かりやすいかと思います。
(情報:丸いピンクさん)
■マグネブロックの小テクニック
(情報:マジェロさん)
- ニコニコ動画にマグネブロックの技をまとめた物をマジェロさんに情報提供頂きました。
- またマグネ関係で情報が増えたら、個別ページで掲載させていただくかもしれないですが、とりあえず小ネタページに暫定的に掲載させて頂きます。
© SUGIYAMA KOBO
■残された教団の船の破壊不能ブロック
- からっぽ島にて最後のハーゴン教団襲撃の後に残るハーゴン教団の船についてですが
- 船にあるハーゴン教団のマークの入ったブロックはビルダーハンマーでも入手できません
- 殴るとそのまま消滅します
(情報:水鋼 さん)
■外海へ泳いでいけるバグ
- 『からっぽ島の外海』にて体験版の時点で実際に行ってみた考察記事を掲載
■濃い青色をした海の部分
■ショートカットのトンネル
- からっぽ島に緑と青の開拓地の間に洞窟があるが、開通させればショートカットで氷雪地帯へ行きやすくなるトンネルになる
畑や種の増殖関連
増えてきましたので、「作物の上限数や畑の小ネタまとめ」ページに一部移動
■畑に生えてくる白樺(シラカバ)を駆除
- 牧草が枯渇すると、その代替として家畜が野菜を食べるみたいです。
- そこに白樺が生えているのを確認しました。
- なので、牧草を潤沢に用意すると食べられなくなると思います。(もしくは家畜を移動させる)
(情報:KJさん)
■農夫キラーマシン
- キラーマシンは常に農作業をし、作物回収も早く、水が無くても水撒きが出来る
(情報:マジェロさん)
■種増殖バグ?
- 畑を作って近くに収納箱を置き種を入れておきます。
- キラーマシンに種まきをしてもらうと、種1つで9つ分の種まきをしてもらいました。
- 種6つしか入れてないのに54箇所種まきがされてる状態に
- よって種をまいてもらってる後ろからハンマーで種を回収し、それをまた収納箱に入れることでどんどん種が増えていきました。
(情報:まっちゃんさん)
管理人より:キラーマシンの有用性等について詳しくは「作物の上限数や畑」ページに掲載
有能過ぎるため、キラーマシンさんの敬称は「先生」が一般的です。
■キビ・ワサビ増殖法
- キラーマシン先生で8倍に出来るようです。
- 詳しくは、上記の畑関連の小ネタページにて掲載。
(情報:ペペロミアさん)
前作で使えた小技などの応用
■放置技
- 収納箱の設置が部屋レシピの条件となっている部屋で、放置することで住民が作成するアイテムを楽に沢山収集できた。
- 前作での手順は各ハードのスリープモードを解除し、屋根付きの室内でメニューなどは開かず、そのまま放置する方法
- 今作では、開拓レシピの一定数商品を販売を進めるのに役立ったり、からっぽ島での放置が有効。
- 施設させ充実していればビルダーポイントをかなり溜められる。
- ただし、ポイントは使い道がなくなってくるので、その後は開拓レシピのアンロックメインで行うと良い。
- 長時間やりすぎるとエラー落ちするという報告も頂いているので、ほどほどに。
- また、経験値稼ぎの一環で、放置技が使える。
- 経験値稼ぎのページや、放置狩りのページを参考にしてください。
■メタルスライムの性質
ストーリー関係
■オープニングの変化
- 選択した主人公の性別によってオープニングも同じ性別のキャラになる。
(情報:どらきえさん)
■マギールとジゴックの関係
- モンゾーラの魔術師であるマギールは、破壊天体で出会うジゴックの弟子と判明
- キラーGが完成した後にジゴックに話しかければジゴックが話してくれる
- 「モンゾーラのマギールは自分の弟子で、 ビルダーになりたがっていたが自分が否定してしまった」という内容
(情報:マジェロさん、ケンさん)
■監獄島の小ネタ
- 監獄島脱獄後に船に向かわずに全体マップで言う右に向かってひたすら風のマントで飛ぶとハーゴン城のようなものがあります。一度しかいけないので確認大変でしょうが見てみてください。
- なんのイベントもなく素材の塊っぽいです。
- 監獄島の全体マップをよくみると下の方にはヤス船長が突っ込んだハーゴンの船がそのままの形で残ってます。
- 船の真下の海の中には話しかけることができるガーゴイルもいました。
(反応は破壊天体のモブ魔物と同じでしたが。。) - データ入りきらなくてやむをえずここに作った感がすごいです。
- ちょっとゲームの荒探ししちゃった気分になれます。
(情報:ビーさん)
■シドーが牢屋に入れられる際の小ネタ
- 需要があるかは分かりませんが、ムーンブルク島で少年シドーが牢屋に入れられる際、
完成後リックに話しかける前に、立つ予定の場所をブロックで埋めてしまうと、少年シドーが1番上のブロック=城門にでてきます。
(情報:根無し草さん)
■追加情報
- ムーンブルグの牢屋作成イベントで牢屋完成する→
完成報告前に牢屋を完全に埋めると一度は見えない空間にシドーが収監されますが、
最初の戦闘イベント後に「いけすかないぜ!」状態で牢屋から出て城内に待機します。 - ただし牢屋での接見禁止は解除されません。
(情報:亜Qさん)
■オッカムルの進行中の小ネタ
- 銀鉱脈を探すためにゴルドンに壁を壊してもらうパートについての小ネタ。
- 目的の壁を越えたあたりにさえ近寄らなければ島中好きなところにゴルドンを連れ回せる
- ゴルドン騎乗時のパンチはおおかなづちでは破壊できない硬さのもの(黒い岩など)も破壊できる
- 例えば溶岩地帯~炎の聖殿は全体が黒い岩ブロックで囲まれているので
通常はオッカムル島ストーリーの終盤まで侵入することはできないが、ゴルドンのを借りればこの時点で入れてしまう。 - 水のはごろもの早期入手が可能なほか、ダイヤモンドを予め入手しておくこともできる。
(試しはしなかったが、地下神殿も台無しにできるかもしれない)
(情報:ハーゴン教団員さん)
■主人公の表情
(情報:ふもふも早苗さん)
■台詞の変化
- ストーリーを全部クリアした後に、各ストーリー島にシドー+その島からからっぽ島に移ってきた住人を連れて帰えって話しかけると、
いつもとは違うセリフを話します。 - 例えばムーンブルクにシドーを連れて行くと、ムーンペタで亡くなった兵士のことは忘れていない、
何かあるわけではないかまたムーンペタの墓に行こう、といったことを話してくれます。
(情報:あいさん)
■クリア後のムーンブルク
- 名簿(なまえのカベかけ) に死んだ兵士が載ってる。ストーリー中に転職したあらくれ、商人、町人各Aは装備変更不可っぽい。
- (個別で見ると武器は持ってるが名簿に武装出ず。個別手渡しも不可。)
- 町人CとE(老人) は釣りをする。どの町人かは不明だが調理をする。
- (但し、農業従事者がおらんので人数的に自給率100%はまず無理。)
(攻略板:名無しさん)
■しろじいの階段出現シーンの小ネタ
- しろじいが破壊して階段が出現するシーンで、崩壊に巻き込まれたモノはアイテム化される。
- 掘った地下通路にブロックライトを置いておいたら、イベント後埋め戻され、置かれていたブロックライトがアイテム化されたのを確認。
- しろじい出現前にかがり火を回収すると、何もない空間にかがり火が出現したのを確認。
(情報:ボロブロスさん)
ゲームの仕様関係
■主人公のジャンプ力
- 主人公のジャンプ力は1.5ブロック分で、高さ0.5ブロックのオブジェクトの上からジャンプすると、2段になっているブロックの上に登れる。
(情報:トヘロスさん)
■満腹度
- 満腹度は約12秒ごとに1%ずつ減るが、まったく動いてない場合は減らない。
(満腹度が0%になると、攻撃時に動きが止まったりダッシュが出来なくなったりする)
(情報:ユリさん)
■時間の流れ
- 朝:約1分→昼:約12分→夕方:約1分→夜:約6分。
(情報:ユリさん)
■高さ制限と落下ダメージ
- からっぽ島は海面から64ブロックまで積み上げ可能。
- 飛び降りると約71ダメージ。
- 落下ダメージは9段目からダメージが入り、5ダメージ受ける。
- 今作では落下ダメージではどんなに高い位置から落ちても死ななくなった。(HPが1残る)
■変化の杖で落下ダメージを無効化
- へんげのつえを使ってから落ち、途中で解除すれば解除した時の高さに関係なく落下ダメージがなくなる
(情報:ともさん)
■HP自然回復
- HPは静止している状態では回復しないですが、約30歩移動するごとにHP1ずつ回復していきます。
- 当サイトで簡単に検証した結果でも約30~35ブロックの移動で回復を確認
- また、その場でジャンプすることで15回でHP1回復を確認
- ジャンプは上に1マス、下に1マスの計2マス移動判定だと思われます。
(情報:エスカorロジーさん)
■ブロックをモンスターに置くとダメージ
- スライムなどの上にブロックを設置すると、1ダメージ入る。
- 当然怒って反撃してきます。
■図鑑埋め取り逃し要素
- きとうし、ベビル、マーマンダインの図鑑登録、Lv0~Lv3までの作業台など過去にあった取り逃し要素はすべて解消されていますが、最近2周目プレイしていて、まだ1つ?残されていたのに気づきました。
- モンスター図鑑 「あくまのきし」 です。
- これは終盤に登場しますが、通常:鉄 レア:石炭となっています。
- クエストに登場する敵ではドロップしません。
- 他の建築などをしているときにランダムで発生する襲撃バトルで登場するときのみアイテムを落とします。
- 発生頻度はかなり高いので、たいていの人は図鑑埋まっていると思いますが、かなり固い敵なので、
ワープなどして敵を強制的に去っていかせたりしていると、レア枠が埋まらないままムーンブルク島をクリアしてしまう可能性があります。 - おそらくムーンブルク島クリア後は、戦う手段がないと思います。
- あともう1つ?これは検証していませんが、完全無地のからっぽ島作業台です。
- からっぽ島作業台は、無地 緑 緑赤 緑赤青 緑赤青+旗 の5種類あります。
- 無地はモンゾーラ島をクリアして緑の石板を調べたあとは、
グレードアップしてしまい、緑になってしまいます。 - グレードアップする前に無地の作業台を調べれば、レシピリストに登録できるかもしれません。
- そんなことをしなくても無地が登録されているかはわかりません。
(情報:攻略掲示板より:ぽん さん)
未確認情報など
- この項目は、頂いた情報でまだ不確定な要素を含んでいる物を一旦該当ページなどへの掲載を保留している物のまとめです。
- 調査が進み次第、適切なページやこの小ネタページに掲載させて頂きます。
■ムーンブルク進行中小ネタ(謎)
- ムーンブルク進行中、シドー君率いる3人の突撃前、女将軍と胡散臭い男4人で、
肉狩りをしに遠出した際、ムーンペタに到達、教会の中には
ミト、棺、男、男は「まだ話すことが出来ない」で、シドー君突撃後ミトと棺には納得、男の姿は消えていた。 - どのタイミングで何のフラグだったのか未だに不明
(情報:あんのうんさん)
■おどる宝石の弟に、そうびを持たせれる
- オッカムルで、おどる宝石の弟に、そうびを持たせれる謎現象ができた(?)。
[ゴルドーをシルバーマンにするあたり。]
(情報:KKKさん)
■ビルダー100景から入手
- メルキドの守りカベなんですが、ビルダー100景から入手できました。
- 島は覚えてないです。
(情報:あまさん)
■ウサギの耳の美少女
- クリア後オッカムルのホイミスライムが「ウサギの耳の美少女」の発言が気になり検索し、こちらのクリア後の謎のページを見させていただきました。
- 私も結局わからなかったのですが、そういえばクリア後のムーンブルクの吹雪が起きる手前の
キラーマシンもバニーの美少女を探してる発言をしていたのを思い出しました。 - 又、ムーンブルクの爺さんもクリア後にバニーになりたいなどと言っていました。
- 何れも変化の杖のバニーではダメでした。
- 本当に気なりますね。
(情報:名無しさん)
■マグマでブロックを置ける範囲拡張
- 空っぽ島の南側にある離れた浅瀬にて、マグマ岩をマップのバイオームが変化する規模で
北側の不思議な力の発生するギリギリまで敷き詰めると、マップ上の深海表示が浅瀬に変化して、
不思議な力が失われ、ブロックを置ける範囲が拡がった。
(情報:トヘロスさん)
■バグ?強敵モンスターが復活
- 一度倒した強敵モンスターが復活した。
- ムーンで大弓が作られるようになったらすぐ、マップ右上のドラゴンを遠距離で撃ち殺しました。
- 強敵バトルのBGMすら鳴ってません。
- レシピも手に入れ、しばらくシナリオ進めていたんですが、
変化の杖を手に入れてバニー姿が必要のサブをクリアしに行ったあたりで、ドラゴンが復活したのを発見しました。 - アプデで復活するようになったのか、それとも何かのトリガー(シナリオがらみ)で配置がリセットされたのか……
(情報:小ネタ?さん)
■キメラが料理
- バグか仕様か不明ですが
- メイジキメラが料理してくれるのを確認しています
- 環境としては赤の大地でレストランを設置
- 料理する住民が一人もいない場合に
- あかの大地の住民のメイジキメラが料理してくれてました
- 管理人より:キメラが料理するという報告は数件頂いているので、もしかすると仕様なのかもしれないです。
(情報:えっこさん)
■どんぐり畑
- ペンシルでチャポチャポ島からそのまま移植した藤の木から複数のどんぐりが生えてるのを確認しました
- どうも生きてる木と認識される隠しフラグがあるようです
- フラグを解明すればどんぐり畑が作れるかも知れません
- 追記:苗木・若木・どんぐり稼ぎ参照
(情報:通りすがりさん)
■何をもってきたのか・・・?バグ?
- 小ネタ・バグ(?)
- ストーリークリア後、モンゾーラ島にて、オークのトマト農園の東にある旧大樹へと繋がる小さな岬の麓にいるおおねずみに話しかけると、
おおねずみが喋る事無く、一瞬暗転する演出の後、シドーが「持って来たぞ」といいながら何かを渡してくるモーションを確認。 - その後もおおねずみに話しかけるも上記に同じく。
- なにかアイテムが増えたのか「ふくろ」「もちもの」確認するも何か増えた形跡はなかった。
(情報:夏目の太郎さん)
■きとうしのドロップ
- ペロ石化後のランダム襲撃イベントでないと出なさそうです。
(情報:紅玉さん)